人を信じられない人がすべき9つのこと

目次

【人を信じられない原因】病気:愛着障害

人を信じられない原因は、もしかすると心の病気かもしれません。
愛着障害という病気は、幼少期の環境による心の病気で、人を信じられないという心を植え付けられてしまう病気です。
しかし、この心の病気は愛する人を見つけたり、信じられる人と出会うことで解消され、この障害を抱えていることに気が付かない人もいます。

iPhoneで有名なスティーブ・ジョブズも、この愛着障害を抱えていたとされています。

しかし、この愛着障害がかなり重症なものだと、人を信じられなくなり、うつなどの心の病気になってしまうこともあります。
親との関係などが大きくかかわってくるデリケートな問題なので、専門医に相談をするという解決方法が一般的です。

人を信じられないと心の病気になる可能性も…

人を信じられないと全ての関係を断ちたいと思ってしまいます。
孤独感を感じるようになり、まるでこの世の中には自分一人しかいないような、取り残されたような悲しい気持ちになります。誰の付き合いにも安心できなくなります。

そうした心の孤独感は、病気の原因になりやすいと言われており、できるだけ人を信じられないという心理的な状態を脱出することが好ましいでしょう。

それではここから、人を信じられないときにすることが出来る対処方法についてご紹介します。
心理的なものなので、すぐに効果は出ません。
筋肉トレーニングと同じように、ちょっとずつの積み重ねで効果が出てきます。
いかにご紹介する方法をちょっとずつでも良いので試してみてくださいね。

【人を信じられない人】方法①信じられるものを探す

人を信じられない心理状態の時には目に映る人すべてが信じられませんよね。
そうした時には、信じられる人が居ないかどうか探してみましょう。
そもそもすべての人を信じることなんてできるわけがないのです。
信じられない人が居るのは当たり前です。そうした人はあなただけでなく、周囲からも信じられない人と思われているので安心してください。

人を信じることが出来ない人は別のものでも良いです。
例えば、筋トレをするのも効果的です。
毎日腹筋をちょっとずつ継続するだけでだんだんとひきしまってくることがわかるでしょう。
そうして鍛えた筋肉を信じるのでもOKです。
何か小さなことでもいいので、一つだけでも信じられるものを見つけてみましょう。

【人を信じられない人】方法②期待するのをやめる

人に裏切られて傷ついた過去を持つ人は、人に裏切られるのが嫌で人を信じられないのかもしれません。
それなら、人に期待するのをやめてしまいましょう。
人間というのは自分が思っているほど能力が高いものでも、信じられるものでもないのです。
どんなに気を付けていてもケアレスミスはしますし、心が不安定になることもありますし、汚い感情を抱くこともあります。
そうした人間に期待しても思い通りのことをしてくれるとは限りません。

期待は裏切られて当然。
出来れば自分の力になってくれると嬉しいなくらいの気持ちでいましょう。
そうすると、自分一人でできる力も付きますし、人がやってくれたことに対する感謝の気持ちも持てるようになります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次