寒天は、とてもカロリーが低い(天草の寒天ならカロリーゼロに近い)ので
妊婦のおやつにピッタリです。
しかも写真のように、ミルク寒天をイチジクなどの
栄養たっぷりの果物と合わせたレシピは
カロリーをおさえて楽しいおやつ時間をつくることができます。
寒天は食欲がない時や、暑い時にものどごしが良く
食べ方も甘いだけでなく、ところてんのように食べることもでき
色々とアレンジの効くおやつです。
|
【妊婦のおやつ】葉酸を摂れる食べ物
ここからは、妊婦が妊娠中に摂りたい栄養別に食べ物を紹介していきます。
これらを参考に、日々バランスよく取り入れていきたいですね。
葉酸の多い食べ物は、先ほどもご紹介しましたが他にもあります。
野菜なら、ほうれん草やブロッコリー、モロヘイヤ、菜の花
アスパラ、よもぎや、クレソンなどです。
ヨモギは和菓子でもとれるので、葉酸をとるついでに
時々取り入れてみては?
その他の野菜もナッツをヨーグルトとペーストにしたものに
軽く焼いたり蒸したりしてつければ、軽食になりますよ。
【妊婦のおやつ】カルシウムの多い食べ物
カルシウムの多い食べ物は、小魚や桜エビ、小松菜などです。
小魚には多くのカルシウムが含まれているだけでなく
EPA(エイコサペンタエン酸)が多いので基本的な健康維持にも効果的です。
主に、血液をさらさらにしてくれる効果があります。
よく噛めば味がでてくるので、口寂しいときに食べたいおやつです。
|
【妊婦のおやつ】鉄分の多い食べ物
鉄分の多い食べ物は、先ほどご紹介したドライフルーツの
プルーンやレーズンなどのほか、純ココアなどにも含まれています。
レバーなどもありますが、おやつには不向きです。
純ココアはバンホーテンなどのココアパウダー(無糖のココア100%タイプ)などで
手作りのおやつにも使えそうですね。
松の実やカシューナッツにも含まれているので、おやつに取り入れてみましょう。
クランベリーやミックスナッツ、押し麦、かぼちゃの種などをつかい
手作りのレシピで「ミューズリー」をつくってみても。
【妊婦のおやつ】食物繊維の多い食べ物
食物繊維には「水溶性」と「不溶性」があります。
水溶性は寒天や海藻など水分を蓄え糖の上昇をおさえてくれます。
不溶性には先ほどご紹介した、さつまいも、ニンジンなどに含まれます。
さつまも、ニンジン、かぼちゃには自然な甘みがあり手作りケーキなどにしても。
手軽にとるには、市販の干し芋や寒天ゼリーなどを活用しましょう。
|
【妊婦のおやつ】間食するとき気をつけたい事
時間を決めて食べよう
おやつは、好きな時に食べてしまうと
栄養を摂らなくてはいけない食事に影響がでてしまいます。
また、夜遅くの間食はそのまま脂肪に変わってしまい体重増加を促進してしまうのです。
できれば午前中か、14時から15時の「おやつ」に最適な時間帯に決めて食べましょう。
Related article /
関連記事