当事者意識とは?欠如している人に当事者意識を持たせる方法7選!

当事者意識とは?欠如している人に当事者意識を持たせる方法7選!

仕事で欠如していると致命的とも言える当事者意識。これは意識の問題だけでなく、いっしょに仕事をしていると結構迷惑を被ったり、話がこじれたりします。この記事では当事者意識の明確な意味と、欠如している人の意識を高める方法をお伝えしていきます。

記事の目次

  1. 1.当事者意識の意味は?欠如してるとどうなるの?
  2. 2.名言から知る!当事者意識があるとはどういうことか?
  3. 3.当事者意識が欠如している人の特徴1
  4. 4.当事者意識が欠如している人の特徴2
  5. 5.当事者意識が欠如している人の特徴3
  6. 6.当事者意識が欠如している人の特徴4
  7. 7.当事者意識が欠如している人の特徴5
  8. 8.当事者意識が欠如している人の特徴6
  9. 9.当事者意識が欠如している人の特徴7
  10. 10.欠如している人に当事者意識を持たせる方法1
  11. 11.欠如している人に当事者意識を持たせる方法2
  12. 12.欠如している人に当事者意識を持たせる方法3
  13. 13.欠如している人に当事者意識を持たせる方法4
  14. 14.欠如している人に当事者意識を持たせる方法5
  15. 15.欠如している人に当事者意識を持たせる方法6
  16. 16.欠如している人に当事者意識を持たせる方法7
  17. 17.仕事で当事者意識を持つと生まれるメリットや効果1
  18. 18.仕事で当事者意識を持つと生まれるメリットや効果2
  19. 19.仕事で当事者意識を持つと生まれるメリットや効果3
  20. 20.仕事で当事者意識を持つと生まれるメリットや効果4
  21. 21.当事者意識を高めると、人生への熱意も変わる!

【自分の責任じゃないと思っている】

当事者意識が欠如している人は、どこか楽天的で、先の見通しを立てることをまずしません。いつでも「なんとかなるさ」精神です。

その精神のままいれるのは、実際それで困ることがなかったからです。「先の事を考えても、実際何が起こるかなんてわからない。その時に応じて対処すればいい」とすら思っています。

可視化されない計画を立てるのは、自分に責任があると思っていないからです。

一見計画を立てているように見えても、自分の気分次第で「明日にすればいいさ」と考えて、物事を先送りする傾向があります。

このタイプに当事者意識を持つように諭しても、「そんな先々のこと、今から考えてどうするんだ?」という反応になってしまいます。本当に困ることが起こらない限り、その考えが覆ることはそうないでしょう。

■関連記事:反対に、責任感が強い人って?こちらもチェック!

責任感が強い人の特徴9選!長所や短所として自己PRする方法も! | Lovely[ラブリー]のイメージ
責任感が強い人の特徴9選!長所や短所として自己PRする方法も! | Lovely[ラブリー]
責任感が強い人の特徴とはどのようなものなのでしょうか。これを知ることができれば、責任感が強い人の長所や短所がわかるようになり、自己PRにも活かせるようになるでしょう。そこで今回は、責任感が強い人の長所や短所、特徴などを紹介していきたいと思います。

当事者意識が欠如している人の特徴4

【批判はするけど自分ではやらない】

当事者意識が欠如している人は、まず自ら動こうとはしません。ですが、相手が自分のためにしてくれたことに対して、批判・批評だけは旺盛にします。

責任感のなさが根本にあるにしろ、相手から何かしてもらうのは当然とすら考えています。どこまでもお客様意識が薄れないんですね。何事にも「手伝う」意識しかないのです。

自分でやってみれば、批判・批評したことがどれほど大変なことかわかりそうなものです。でも、「自分でやってよ」と指摘すると、「それは君の仕事だ」とあっさり言ってのけます。

当事者意識が欠如している人の批判・批評は、傍で聞いていると愚痴や文句そのものですが、本人はあくまで悪気なく「適切なアドバイス」をしているに過ぎないのです。

まさに、自分のことを棚に上げてを素で行くタイプです。

当事者意識が欠如している人の特徴5

【責任逃れをする】

当事者意識が欠如している人は、自分にも他人にも甘いところがあります。基本的に自分が大好きで、自分の身を守るためならどんなことでもします。

自分のことを好きになるのは問題ないのですが、自分を守ろうとして、様々な言い訳をしてしまうのは困ったものです。なぜ言い訳をするかと言うと、責任を持つことで自分が傷つきたくないからです。


何かあった時に責任があっては、いろいろと痛い目を見るのは目に見えています。

責任逃れをするこのタイプは、弁が立つタイプが多いです。それもこれも、自己擁護のための言い訳のレパートリーがたくさんあるからです。

なんにせよ、ちょっとしたことで言い訳を繰り出されては、責任あるポストにつけようという気をなくしてしまいます。まわりが先に折れるから、今まで何の波風も立たなかったことが考えられます。

当事者意識が欠如している人の特徴6

【現実を直視しない】

当事者意識が欠如している人にとって、責任を持つことや厄介な問題に携わることは、ストレスフルな現実でしかありません。

当事者意識がある人なら、根気を出してなんとかしようとするものですが、欠如している人は真っ先に現実から目を背けます。そこに罪悪感はありません。

現実逃避すれば、嫌なこともストレスも一切無関係になります。ですが、人生で頑張る意味を実感できないと思えば、どことなく気の毒に思えるタイプです。

このタイプに必要なのは、ほんの少し現実世界で戦おうとする姿勢です。夢はほんの些細なことで壊れるものですが、現実はいつでも自分の人生に横たわっているのですから。

当事者意識が欠如している人の特徴7

【プロ意識がない】

本来その人の役割であるはずの仕事を与えても、あまり真剣に取り組む姿勢を見せない人がいます。その人には、自分の仕事として取り組む意味が見出せないからです。

いわば、プロ意識がないんですね。その仕事は他の人がやるべきもので、あくまで自分は手伝う意識しかないのです。

次のページ

欠如している人に当事者意識を持たせる方法1

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely