ホホバオイルを使った頭皮ケア!クレンジングと保湿のやり方は?

目次

髪のうねりの原因と改善方法は?【簡単な対策】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
髪のうねりの原因と改善方法は?【簡単な対策】 | Lovely[ラブリー]
髪のうねり、気になっている女性いますか?小さい頃はサラサラのストレートヘアだったのに…。髪のうねりは遺伝だけではありません。加齢もその原因のひとつと考えられていますが、それだけではないのです。今回は、髪のうねりの原因と改善方法をご紹介します!

ホホバオイルで紫外線カット効果も得られる?

健やかな髪を保つためには乾燥防止やクレンジングなどのスキンケアを行うだけでなく、紫外線を浴びすぎないことも重要な要素です。

オイルは日焼けをするときなどに塗ることもありますが、ホホバオイルの場合は1,2滴ほどであれば紫外線カット効果もあるんです!
本当に万能なスキンケアアイテムですね。

ホホバオイルは脂漏性皮膚炎の防止にもなる

脂漏性皮膚炎というものを皆さんは聞いたことがありますか?
脂漏性皮膚炎は頭皮のスキンケアのやり方を正しく守ることによって防ぐことができます。

脂漏性皮膚炎とは皮脂が過剰に分泌されることで起きます。
症状としては頭皮にかゆみや赤み等が出ることがあります。
もっとひどい場合は皮膚がめくれてボロボロになってしまうことも…。

脂漏性皮膚炎は一度なるとなかなか治りません。
日ごろからしっかりとした頭皮のスキンケアすることで、事前に予防をしましょう!

ホホバオイルでの保湿やクレンジングがあなたの頭皮を健康に保ってくれます♪

ホホバオイルの効果をさらに高める頭皮マッサージのやり方

ホホバオイルでの保湿やクレンジングの際にマッサージをするのが効果的というお話をしましたが、そのマッサージのやり方にこだわればもっと大きな効果を発揮することができるんです。

それでは、これからそのマサージのやり方についてご紹介していきます!

まずは身体を温めて毛穴を開き、血行をよくするためにお風呂につかってください。
5~10分ほど温まったら、マッサージを開始しましょう♪
それではマッサージのやり方をご紹介します!

(1)ホホバオイルを手に取り、頭皮全体につけます。
(2)前髪の生え際から後ろに向かって優しく指圧マッサージ
(3)手で頭を外側から包み、頭のてっぺんに向かって寄せながらマッサージ
(4)頭のてっぺんから外側に向けて指をクルクルさせながらマッサージ
(5)耳の後ろに手を添えて人差し指から小指の4本でクルクルと円を描きながらマッサージ
(6)うなじから後頭部に向かって指圧しながらマッサージ
(7)首元のリンパを流すように耳後ろやうなじから首筋に向かってマッサージ

基本的なやり方は上記でご紹介しましたが、あなたに一番合うやり方をぜひ探してみてください♪

ホホバオイルは頭皮だけでなく髪自体にも使える!

ホホバオイルは頭皮だけでなく、髪のトリートメントとしても使用できます!
頭皮のスキンケアのみならず、髪にまで!ホホバオイルの多様な効果に驚きです。

髪のパサつきを感じたら、数滴手に出して髪につけてください。
髪の紫外線防止にもなるのでオススメです♪

しかもホホバオイルは頭皮だけでなく髪にも成分が浸透しやすいため、ベタつきが少なく、つけた感じはさらっとしますよ!

頭皮カチカチ女子に引き起こる恐怖の数々!

頭皮は動かさないとどんどんと固くなってしまいます。
頭皮が固くなっているのは血行が悪くなっている証拠です。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次