クリスマスケーキのレシピ!簡単におしゃれなケーキを手作りしよう!

目次

こちらの動画では、スポンジケーキとクリームの重ね方の段階から解説されています。
動画をみるとわかりますが、パティシエの方が使うクリームの量は想像以上に多いんです!
たっぷりとクリームを使うと仕上がりがかなりきれいになりますね♡
さらに、スポンジの間にフルーツを挟む際には中心部分にはなにも乗せないでおき、取り分ける際にカットしやすいように工夫がされているのがポイントです!

※動画開始直後~0:04間の音声に注意!!

チョコレートを華麗にデコレートするパティシエの技!

こちらの動画は、バラとリボンをチョコレートで作る方法を紹介されています。
ケーキにこんなチョコレート細工がデコレーションされていたらかなりゴージャスでおしゃれですよね♡
使う道具も簡単に手に入りやすいものですので、チャレンジしやすいのでは?

これであなたもパティシエ♡

こちらはチョコレートレースの作り方動画です。
ケーキにプラスするだけでかなりおしゃれ度がアップしますね♡
英語が分からない方でも、手順やデザインは参考になると思います。

要約した手順は以下の通り!

①筒状の型(瓶や取っ手のないコップなど、倒れにくいもの)にクッキングシートを巻き付けておく
②溶かしたチョコレートをクッキングシートにデコレートしていく
 デコレートする長さは、①で用意した型の円周より少し長めになるように!
③②を①に巻き付けて固める(少し長く作ってあるので巻き終わりが少しはみ出ますが、後でカットするので大丈夫♪)
④完全に固まる直前に③ではみ出た部分のチョコレートををカットする
⑤チョコレートが固まったらクッキングシートを取り除く
 割れないように、丁寧に作業しましょう!!
⑥レースチョコレートをお皿に移し、盛り付ける

こちらではお皿に施すタイプのチョコレートレースが紹介されています。
ケーキをこの上に盛り付けるのであれば、中心部分はデコレート不要です!
かなり繊細な作業で、見ているだけでも面白い動画ですよね♪

パティシエの動画ではありませんが、こちらは日本語バージョンですので参考にしてください♪
チョコレートレースを作る際には、クッキングシートの裏にデザインを下書きしておくのがおすすめです!

気になるクリスマスケーキのレシピは見つかりましたか?

簡単に作ることができるクリスマスケーキのレシピをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今年はどんなケーキを手作りしようか悩んでしまいますね♪
ご紹介したレシピを参考にして、ぜひ素敵な手作りクリスマスケーキをあなたの大切な方と一緒に楽しんでくださいね!

みなさんのクリスマスが素敵な日となりますように…♡

Have a lovely Christmas time♡

もっとケーキについて知りたいアナタはこちら

ローソンのクリスマスケーキ2017の予約方法や値段は?【大人気】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ローソンのクリスマスケーキ2017の予約方法や値段は?【大人気】 | Lovely[ラブリー]
クリスマスに欠かせないのがクリスマスケーキ!今年はどこで買おうか迷ってる方、ローソンのクリスマスケーキはいかがでしょう。コンビニスイーツは今や空前の大ブーム。気軽お手軽にローソンでクリスマスケーキを買ってみませんか?家族にもクリボッチにも優しいケーキです。

クリスマスケーキのデコレーション手作りデザインアイデア特集! | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスケーキのデコレーション手作りデザインアイデア特集! | Lovely[ラブリー]
今年は手作りでクリスマスケーキを作ろうと考えているあなたに、是非参考にしてほしい、クリスマスケーキのデコレーションの手作りデザインアイデアを集めました。よく見るデザインだけどやり方が分からないものや、こんなのがあったの?というデコレーションまで色々ありますよ!

クリスマスケーキのお取り寄せ人気ランキング11選!【2017】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスケーキのお取り寄せ人気ランキング11選!【2017】 | Lovely[ラブリー]
人気のお取り寄せクリスマスケーキをランキング形式ででご紹介します。人気のお取り寄せクリスマスケーキで今年のクリスマスを大満喫しちゃいましょう。番外編にはコンビニで予約できるクリスマスケーキも紹介。

ちょこやん
ライター

ちょこやん

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次