クリスマスリースを手作りで!簡単な作り方を解説!【おしゃれ】

目次

簡単!クリスマス ハンガーリースの作り方

作り方も非常に簡単で、曲げて伸ばした針金ハンガーにボールを差し込んでいくだけでおしゃれなクリスマスリースが完成します。

ただし簡単に作れるといっても針金は怪我をすることもありますので、子供が作る場合は大人が付き添って見守ってあげるようにしましょう。

動画では作り方を解説しながらあっという間にどんどんクリスマスリースが完成していくため驚いてしまいますよ。

手作りのクリスマスリースの作り方(5)お花のリース

手作りのクリスマスリースの作り方の5つめは、お花のリースの作り方です。

こちらも材料となるポインセチアの造花は100均で準備したものです。色鮮やかなポインセチアの造花に合わせて、アクセントになる緑も添えて作っていきます。土台は木のリースを利用します。

動画では美しくおしゃれに見栄えのするお花の使い方などを解説しています。

100均ポインセチアのクリスマスリース

ポインセチアや緑を固定していくのはワイヤーや針金を利用しています。お花のリースを可愛くおしゃれに作るコツは、隙間を作らず花や緑を重ねるようにつけていくのがポイントです。

色合いや花びらと緑の合わせ方など全体のバランスを見ながら調整していきましょう。

手作りのクリスマスリースの作り方(6)リボンのリース

手作りのクリスマスリースの作り方の6つめは、リボンのリースの作り方です。

リボンのクリスマスリースはナチュラルな自然派のクリスマスリースとは少し違い、キュートで女性らしいリースを作ることができます。

子供が女の子の場合は思わず親子でテンションが上がってしまうこと間違いなしです。まずはyoutube動画で生地からリボンを作る方法などをご覧ください。

リボンのクリスマスリース

リボンのリースはまず最初に小さなリボンをたくさん作ります。色違いで何本か生地を使ってリボンを作るとより豪華なリースを作ることができます。こちらも土台は木で出来たリースを使って作ります。

リボンのリースはヒラヒラ揺れたりふわふわの見た目がおしゃれのポイントですので、なるべく出来上がりの時に土台の木のリースが見えないように作るのがおすすめです。お気に入りのリボンで自分や子供だけの完全オリジナルのクリスマスリースを作ってみましょう!

手作りのクリスマスリースの作り方(7)折り紙のリース

手作りのクリスマスリースの作り方の7つめは、折り紙のリースの作り方です。

折り紙はどんな形のものでも作れてしまう不思議な魅力がありますが、複雑な形のポインセチアも作れてしまうのをご存知でしょうか。

youtube動画では折り紙のポインセチアの折り方を丁寧に解説しています。

ポインセチアの花のリース

折り紙でポインセチアを折る時は、赤い折り紙で花びらを、緑の少し小さめの折り紙で葉を表現します。ツートンカラーの折り紙を使ったり、折り紙を2枚裏表に重ねて使うとより華やかな印象になります。

折り紙のクリスマスリースは折り方さえマスターすれば30分もかからずに作ることができます。折り紙はもちろん100均で購入することができますので、子供と一緒に挑戦してみても良いかもしれませんね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次