バレンタイン友チョコのレシピ13選!簡単に大量生産できておすすめ!

目次

(13)生チョコ

バレンタインの友チョコレシピの13個めは、生チョコです。

友チョコにおすすめの女の子ならみんな大好き濃厚な生チョコも、実はとても簡単に作る方法があります。材料はなんと3つだけ!チョコレート、生クリーム、ココアパウダーを使って作っていきます。

作り方

まず包丁でチョコレートを刻んでおきます。鍋に生クリームを入れて沸騰直前まで温めて火を止め、刻んだチョコレートを入れて混ぜ合わせます。その後バットなどにラップを敷いてチョコを流し込み、冷蔵庫で冷やして固めます。

よく冷やしたら包丁でサイコロ状に切り、ココアパウダーを振りかければ濃厚生チョコの感性です。友チョコで大量に配りたい時はかわいいラッピングバッグに2~3個入れて封をして配ってあげると良いですね!

まとめ

簡単に大量生産できるバレンタイン友チョコのレシピ13選をご紹介しました!色んなアイデアが満載で見ているだけで楽しくなってきますね!

皆さんも友チョコを手作りする時はラッピングにもこだわってかわいいスイーツを準備できるように頑張ってみてくださいね♪

バレンタインについてもっと情報を知りたいアナタに!

バレンタイン2023の曜日はいつ?ホワイトデーは?のイメージ
バレンタイン2023の曜日はいつ?ホワイトデーは?
片思いの中の女性が勇気を出して男性に告白するバレンタインデー!バレンタインに関心が無かった人はバレンタインって一体いつだっけ?と思うこともありますよね。今回は2023年のバレンタインやホワイトデーがいつなのか曖昧な人のために、その曜日についてまとめました!

バレンタインの由来と起源は?チョコを女性があげるのは日本だけ? | Lovely[ラブリー]のイメージ
バレンタインの由来と起源は?チョコを女性があげるのは日本だけ? | Lovely[ラブリー]
バレンタインデーでは女子から男性にチョコを渡します。しかし、なぜチョコを渡すのか?その理由や由来を知らない女子は多いのでは?このバレンタインデーにチョコを渡すという習慣はいつから始まったのでしょうか?また、バレンタインの由来は何なのでしょうか?

バレンタイン本命には手作りで!チョコ・スイーツの人気レシピ21選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
バレンタイン本命には手作りで!チョコ・スイーツの人気レシピ21選! | Lovely[ラブリー]
冬の一大イベント、バレンタイン。みなさんは手作りをしているでしょうか?義理・本命問わず購入した方が確実だからという人もいると思います。しかしせっかくのバレンタイン、本命には手作りをしてみませんか?ここではそんなバレンタインスイーツの紹介をしていきます。

職場のバレンタインデーの義理チョコは迷惑?その理由は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
職場のバレンタインデーの義理チョコは迷惑?その理由は? | Lovely[ラブリー]
バレンタインって職場では男性社員にチョコレートを配る女性が多いですよね。実は、職場のバレンタインの義理チョコって迷惑だと言われています。学生のときと違って、職場でもらう義理チョコって本気の義理チョコなのでいらないのでしょうか?理由を探ってみましょう。

わんらぶ
ライター

わんらぶ

愛犬とのドッグカフェ巡りが趣味のマイペース女子です。役に立つ情報を分かりやすくお届けできるように頑張ります!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次