笑顔の効果が凄い!⑮家庭への効果◎子供からの効果
笑顔が家庭へ与える効果には、子供からの効果もあります。
子供が見せてくれる笑顔は、どんなものよりも癒されますよね。
家の中で笑顔でいてくれる子供がいることは、周りの人も笑顔にしてくれます。
その効果で、家庭を明るく、家族の絆を強めてくれるのです。
笑顔の効果が凄い!笑顔のトレーニング
幸せを引き寄せてくれる笑顔。
笑顔に良い効果があることがわかっても、上手に笑顔をつくることができないという人もいるかもしれませんね。
人とコミュニケーションをとるときや恋愛をする時には、笑顔が大切です。
笑顔はトレーニングすることで、身に着けることができるのです。
朝や寝る前に、鏡の前でチャレンジしてみてください。
「ウ」「キ」トレーニング
笑顔をつくるには、表情筋を使うトレーニングをすることが大切です。
まずは、「ウ」と声に出して言ってみましょう。
この時、唇をくちばしのようにきゅっとすぼめることが大切です。
口の周りの筋肉を使っているのだと、意識しながらやってみましょう。
次に、「キ」と声に出して言ってみましょう。
上の歯が6本以上見えるとベストです。
唇をぐっと横に開いて口の周りの筋肉を意識します。
「ウ」と「キ」を1分間繰り返します。
頬の風船トレーニング
こちらも、表情筋を使うトレーニングです。
まず、右頬に空気を溜めて風船のようにして5秒キープします。
同じように、左頬に空気を溜めて5秒キープします。
どちらも、頬がぱんぱんになるようにしてください。
次に、鼻の下、前歯の上あたりを膨らませて、5秒キープします。
最後に、前歯の下あたりを膨らませて5秒キープします。
右頬、左頬、前歯上、前歯下を3回繰り返します。
目元のトレーニング
口を隠して、笑顔を作ってみましょう。
その状態でも、笑顔に見えれば、目も笑えています。
もし目元だけでは笑えていないようであれば、目尻を下げるトレーニングをしてみましょう。
両目を思いきり開いて、閉じます。
これを1分間繰り返します。
笑顔の効果が凄い!作り笑いの効果
笑顔には、作り笑いというのもありますよね。
作り笑いでも、笑顔と同じような幸せを引き寄せる効果があるのだそうです。
作り笑いであっても、笑顔になることで、脳は笑顔だと認識して「今は幸せな状態なのだ」と錯覚するそうです。
人間の脳は、意外と簡単に騙せてしまうようですね。
脳が幸せだ、と感じることで、笑顔と同じようにストレスが軽減されていきます。
作り笑いであっても、笑顔になることで、本当の笑顔になることができるかもしれません。
辛い恋愛をしたり、辛い仕事があったり。
笑顔になんてなれない、と思うこともあるかもしれません。
そんな時にこそ、無理にでも笑顔になるというのは大切なことなのかもしれませんね。
Related article /
関連記事