「なんでもいい」はNG!「何が食べたい?」へのベストアンサーは?

目次

◆関連記事:好印象な答え方はこちら

「好きな食べ物は?」と男性に聞かれた時の答え方9選!【好印象】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
「好きな食べ物は?」と男性に聞かれた時の答え方9選!【好印象】 | Lovely[ラブリー]
良い感じの男女の会話で必ずと言っていいほどでる質問が【好きな食べ物は?】ですよね。
正直に答えた方がいいのか、捻った答え方の方がいいのか迷っちゃうものです。
この記事では【好きな食べ物は?】と問われたときのモテる女子としての答え方をお教えしたいと思います!

「なんでもいい」以外の答え方、その3つの方法

「夕飯何食べたい?」「プレゼント何が欲しい?」と聞かれた場合、どう答えたらお互いhappyになれるでしょうか?
それには以下の3つの答え方があります。
⓵具体的な選択肢を提案する
⓶真剣に迷っているアピールをする
⓷応用編~あるアピールをする~
特に⓵と⓶はモテる女子でなくても、次のデートからすぐに実践できる方法です。
では、それぞれの方法を早速ご紹介していきましょう。

「なんでもいい」以外の答え方~①具体的な選択肢を出す~

モテる女子じゃなくても大丈夫。
まずはいちばんシンプルで、実践しやすい方法です。
ある程度の幅を持たせつつ、具体的な選択肢を相手に伝える言い方です。
具体的な例は、こんな感じです。
「今日はイタリアン系が食べたいな」「お刺身が美味しいお店、どこか知ってる?」
「デートで使えそうな肩掛けポーチがあればなぁ…」

しかし、もしも具体的なアイデアが思い浮かばない場合は、どうしたらいいでしょうか。
そんな場合でも大丈夫、難しく考える必要はありません。
先程の方法とは逆に「どうしてもこれだけはイヤ!」という内容を、提案すればよいのです。
こちらはこんな例が挙げられます。
「お昼食べ過ぎちゃったから、こってり系はパスで!」
「ごめん、ホルモンはどうにも苦手なんだよね~」
「ニットキャップはたくさんあるから、ちょっと困るかも…」

しかし「本当になんでもいい」「私が決めるなんて困る」と思っている場合も、時にはあるでしょう。
その場合は、思いきって「あなたは何か食べたいものある?」と聞いてしまうのも、方法の1つです。
自分が聞かれるだけでなく、時には彼氏の意向を聞いてみることで、お互いの理解がさらに深まるかもしれません。

どちらの方法にしても、決められた選択肢の中から食事の内容やプレゼントを選ぶことができます。
これなら彼氏も、余計なプレッシャーを感じることなく意見を出すことができるでしょう。

「なんでもいい」以外の答え方~②真剣に迷っているアピールをする~

もし嫌いなものや苦手なものもなく、本当に心の底から悩んでいる場合、どうしたらいいのでしょうか。
それは素直にアピールしてみましょう。
時と場合によっては、有効な手段になります。
「夕飯どこにしようか…めっちゃ悩む~!」
「プレゼント、気になるものが多すぎて困る。どうしよう…」
のように、真剣に考えすぎて悩んでいる、困っているという状況を正直に伝えてみましょう。

こちらの思いがきちんと伝われば、彼氏もきっとこう言ってくれることでしょう。
「よし、ここは俺にまかせとき!」
「じゃあこんなお店はどうかな?」
あとは彼氏のチョイスを優しく受け止めるのを、くれぐれもお忘れなく。

「なんでもいい」以外の答え方~③モテる女子の応用編~

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次