前髪を横流しするならコテかストレートアイロン!作り方解説!

目次

横流しのヘアスタイルを作るときに、コテやストレートアイロンを使ってしまうとキープしたり綺麗なカールを作ることができるのですが、どうしても「ヘアスタイルを作りました!」というような前髪になってしまいます。
なので、自然な横流しの前髪の作り方で使うのは”ドライヤー”です。
ドライヤーならどのご家庭にもありますよね。
ドライヤーは、根元からくせのついてしまった前髪を自然で綺麗なヘアスタイルにするのにおすすめです。
なので、コテやストレートアイロンを使う前に前髪の根元部分のくせを解消したいときに、ドライヤーを使うといいでしょう。
ドライヤーを使う時に、根元部分のくせを伸ばしたい所を水で濡らしておくとくせを伸ばしやすくなります。
また、ドライヤーを使って自然な横流しの前髪を作りたい場合は、寝癖直しなどのヘアスプレーを髪にふりかけておくことで自然なヘアスタイルだけでなく、サラサラとした髪の質感も手に入れることができます。

【前髪×横流し】キープの仕方

髪の毛の性質で、熱を加えると柔らかくなったりヘアスタイルの形状を作ることができます。
そして、そのヘアスタイルを作ってから形を変えずに冷やすことで、そのヘアスタイルをキープしやすくすることができます。
なので、コテやストレートアイロンを使って横流しの前髪を作る方法なら、まずコテやストレートアイロンを使って自分のしたいヘアスタイルを作ってから、そのまま手を加えずに髪の毛に伝わっている熱が逃げるまで待ちましょう。
このやり方をすることで、作り出したヘアスタイルをキープしやすくなります。
そして、髪の毛の熱が逃げて行ったらケープなどのヘアスプレーでがっちりキープさせます。
このときに、コームにヘアスプレーをスプレーしてから前髪を梳かすやり方で、サラサラのまま横流しの前髪をキープすることができます。
前髪の表側と裏側をコームで梳かすやり方をすることで、よりヘアスタイルをキープすることができます。

そのほかにも、前髪を形づけるまえにヘアスプレーを前髪にスプレーしておくという方法も、ヘアスタイルをキープするのに役立つはずです。
なかなかヘアスプレーだとヘアスタイルがすぐに崩れてしまうという人は、コテやストレートアイロンを使った後のヘアスプレーの使い方などを工夫してみると、理想のヘアスタイルキープすることができるでしょう。

前髪ありvsなし自分に似合うのはどっち?顔のタイプで診断しよう | Lovely[ラブリー]のイメージ
前髪ありvsなし自分に似合うのはどっち?顔のタイプで診断しよう | Lovely[ラブリー]
ヘアスタイルを作る時、前髪あり・なしは顔の印象をガラッと変えるほど威力があります。前髪ありが似合うか、なしが似合うかは、ヘアスタイルや丸顔や面長といった顔型によっても変わってきます。どっちが似合うか、顔型別に比較・診断してみましょう。

【前髪×横流し】ヘアアレンジ方法

横流しの前髪のアレンジのやり方をご紹介したいと思います。
アレンジのやり方はいろいろあり、ポンパドールや編み込みなどはやり方が簡単でいろんな世代から人気のアレンジ方法です。
また、ヘアアレンジが苦手だという人もいますよね。
そういう人には「ヘアピンのみ」でアレンジをするやり方です。
ポンパドールや編み込みなどのヘアアレンジも比較的簡単なアレンジなのですが、もっと簡単なアレンジをするなら色のついているヘアピンで前髪を留めることで、いつもとは少し違った印象を与えることができます。

【前髪×横流し】ボブにおすすめ

今回ご紹介している横流しの前髪ですが、どんなヘアスタイルにも似合う前髪です。
しかし、一番おすすめしたいのが「ボブヘア」のヘアスタイルです。
多くあるヘアスタイルの中でボブヘアは比較的、似合う人が多くどんな前髪でも合わせることができます。
なので、前髪を頻繁に変えたりいろんな前髪アレンジのやり方を試したい人には「ボブヘア」がおすすめです。
ボブヘアなら、長い横流しの前髪でも短い横流しの前髪にでも合わせることができるでしょう。
また、ボブヘアならショートヘアと違ってパーマや巻き髪などのアレンジをすることができるので、短くもなく長くもないボブヘアがいいでしょう。

【前髪×横流し】最後に

どうでしたでしょうか。
横流しの前髪の作り方は分かっていただけましたでしょう。
特に自然な横流しの前髪を作りたいときには、ドライヤーを使うのがおすすめです。
ドライヤーなら、どのご家庭にもありますしカーラーを使うことでコテやストレートアイロンのような、カールのついた横流しのヘアスタイルを作ることもできます。
横流しのヘアスタイルの作り方は、いろいろなやり方があるので自分にあったやり方を見つけてみてください。
また、横流しの前髪におすすめなヘアスタイルは上記でご紹介した通り「ボブヘア」がおすすめです。
ボブヘアは、あまりヘアスタイルをする人を選ばないので無難に失敗のないヘアスタイルにしたい人は、ボブヘアに挑戦してみましょう。

もっと前髪について知りたい方はこちら

短い前髪のヘアスタイル・アレンジ特集!大人可愛い! | Lovely[ラブリー]のイメージ
短い前髪のヘアスタイル・アレンジ特集!大人可愛い! | Lovely[ラブリー]
今回は大人可愛い短い前髪についてご紹介していきたいと思います。
みなさんのなかに、どこか可愛さを取り入れたいと考えている人はいませんか?
短い前髪にするだけでも、可愛らしさを取り入れることができるんです。
編み込みなどのアレンジもご紹介していきます。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次