初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法10【初彼氏と適度な距離感を保つ】
恋人として付き合って行くには、直接会うのはもちろん大切ですが、会えない時にも不安を感じない程度に、適度な距離感を保つことが大切です。
多くの女性は、メールやLINEなどのSNSを通してコミュニケーションをするのが好きで、彼氏とも例外なく連絡をとろうとしますが、男性の意識は反対で、「信頼しているなら、ある程度は放っておいてほしい」と感じる傾向にあります。
男性にとって、SNSやメールはただの連絡手段に過ぎず、デートの約束をするツールくらいにしか感じていません。
だからこそ、毎日どころか数時間おきに他愛もないことを連絡されると、依存されているように感じ、どんどん重苦しくなって、別れを考えるようになってしまいます。
どのくらいの頻度が適度かは、年上・年下であることや、年齢差、忙しさ加減にもよるので、まずは彼氏のペースに合わせるといいですね。まったくゼロはNGです!
初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法11【初彼氏に遠慮なく甘える】
彼氏ができる前は、「イチャイチャしたいな~」と妄想していても、いざ彼氏ができると、途端に「彼女とはこうあるべき」と言わんばかりにいい女を演じたり、大きなネコをかぶったりする女性は多いです。
「イイ女に見られたい!」「彼氏に迷惑かけたくない!」という思いがあるのでしょうが、それは後々自分へのストレスになってしまいます。どちらかが背伸び、我慢するような関係は長続きしません。別れるきっかけにすらなってしまいます。
男性にとって、自分の彼女に甘えてもらうのは、男の自尊心をくすぐる行為。ベタベタ過ぎるのはよくないですが、女性に甘えられてイヤな気持ちになることはまずありません。
「これして欲しい」とわかりやすく欲求を伝える方が、彼氏も愛しい彼女の本当の気持ちを理解しやすくなります。お互い素直な気持ちを伝えられる関係性を築けるといいですね。
初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法12【初彼氏との喧嘩を怖がらない】
付き合って行く上では喧嘩は必要不可欠…とわかってはいても、どうしても避けたくなるのが喧嘩。でも、彼氏と意見がぶつからないように気を遣うあまり、自分の言いたいことが言えなくなっていくのは典型的なパターンです。最悪、いつか別れが訪れます。
喧嘩はお互いのことをより深く理解し、わかり合うためのスパイスです。年上や年齢差があることは関係ありません。忘れられないほどのひどい喧嘩をしたとしても、その後ちゃんとフォローすれば、ちゃんと仲直りできるのです。
でも、「自分の考えが正しい!」「悪いのは彼氏!」と、自分の主張をぶつけるだけの喧嘩はNGです。肝心なのは、相手がなぜそう言うのかを理解することです。
特に言葉足らずな男性は、自分の意図することとは違った言葉を投げかけてしまう傾向があります。そこは女性の寛大な心で許してあげて、自分が悪いと思ったら、素直に謝るようにしましょう。
初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法13【ありのままの自分でいる】
「初めての彼氏だなんて言って、気味悪がられないかしら?」「ダメダメな私、幻滅されたくない…」恋愛経験や自分自身に自信が持てなくて、ありのままに自分を出せない。
見栄を張りたいのは人間の虚栄心の為せる業ですが、それでも自分を偽り続けていくと、いつかボロが出るだけでなく、彼氏と別れることにもなり、自分自身もズタズタにしてしまいます。
つまり、自分を偽っていいことなんて何もないということです。彼氏によく思われたいがために偽ったのに、いつか別れが来るなんてゾッとしますよね?
長く付き合って行くには、ありのままの自分をさらけだすことは必須事項です。ありのままの自分をさらけ出して去って行くような彼氏なら、それだけの関係なのです。
自然体で笑顔でいれる彼氏なら、いつまでも仲良くやっていけるはずですよ。
Related article /
関連記事