虚栄心が強い人の特徴&心理11選!

目次

そのような妄想を感じると、それを否定するために、自分を大きく見せようとしてしまいます。不安が原因で虚栄心が生まれる瞬間です。

不安が強い原因は、自信がないということが原因の場合が多いです。注意しておきましょう。

【虚栄心が強い人の特徴と心理⑧】だらしない

虚栄心が強い人の特徴としては、だらしないという特徴もあります。

虚栄心が強くなる原因は、そもそも自分を大きく見せたいという心理からです。しかし誰かに強く見られたい、優秀と思われたいということであれば、そのための努力をすれば良いでしょう。

虚栄心が原因で嘘をついて自分を大きく見せるということは、その努力もしたくないということになります。

そのため、虚栄心が強い人はだらしない性格の人間ということができるのです。

【虚栄心が強い人の特徴と心理⑨】寂しがり屋

虚栄心が強い人の特徴としては、寂しがり屋という特徴があることも多いです。

虚栄心が強い人は、嘘をついて自分を大きく見せることで、自分自身への評価ということを求めていることも多いですが、別のものを求めていることもあります。それが人からの信頼や、人との繋がりという部分です。

嘘をついて人から信頼を得たいと思うというのは、矛盾しているようにも思いますが、虚栄心は強い人は嘘で人から信頼してもらえると思っているものです。そして実際にその嘘を信じて、周りから賞賛され、人と繋がることができる場合もあるでしょう。

しかし結局はその嘘が原因で、人との繋がりが断たれてしまうこともあります。それでも寂しがり屋な虚栄心が強い人は、同じことをして、人との繋がりを持とうとするのです。

【虚栄心が強い人の特徴と心理⑩】劣等感

虚栄心が強い人の特徴としては、劣等感が強いという特徴もあります。

劣等感が強い人は、自分のことを必要以上にダメな人間だと思っているものです。

それだけダメな人間だと思っていたら、少しくらいは自分を良く見せたくなっても仕方ないでしょう。

その結果、虚栄心が強くなり、嘘をついてしまうのです。

【虚栄心が強い人の特徴と心理⑪】正義感がない

虚栄心が強い人の特徴としては、正義感がないという特徴もあります。

虚栄心が強い人は、どんな手段を使っても、自分を大きく見せることができればそれで良いという考えです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次