生真面目な人の性格・特徴・心理⑦応用力がない
生真面目な人は、計画上手ではありますが、応用力はありません。
そのため、自分の頭の中でシュミレーションしていないことが起こってしまうと、どうしていいかわからなくなります。
自分の計画通りに物事が進んでくれないと、途端に弱気になってしまうのです。これは生真面目な人の1番の短所でもあるかもしれないですね。
生真面目な人の性格・特徴・心理⑧頭が固い
生真面目な人は、とにかく頭が固い人です。
応用力もないですし、自分の意見が絶対ですし、状況を見ることも苦手なので、「本当に固いな~」とか、「古い人間だな~。」と思われることも多いみたいですよ!
生真面目な人の性格・特徴・心理⑨笑顔が少ない
生真面目な人というのは、いつもせっぱつまっている雰囲気があるせいか、あまり笑顔を見せません。
そのため、クールな印象をつけられがちですが、笑わないので、「あの人ちょっと怖い・・・。」と思われることも多いでしょう。
生真面目な人は、自分に必死になりすぎるところがあるので、忙しいときなどは、怒っているように見えてしまいます。
生真面目な人の性格・特徴・心理⑩頑固
生真面目な人は、自分の意見を変えたがらないところがあり、非常に頑固者です。
例えば、皆がAと言っても、自分がBと言ったんだから絶対にBだ!と思っているところがありますね。
あまりに頑固すぎると、他人を気にするわりには空気が読めない人になってしまうでしょう。
生真面目な人の性格・特徴・心理⑪自分や他人に厳しい
生真面目な人は、とにかく自分にも他人にも厳しいですね。厳しすぎるぐらい厳しいです。
まぁ、自分にも厳しいので、周りも文句を言うことはできませんが、いやな思いはしているでしょう。
生真面目な人は、とにかく完璧でありたいのです。完璧でありたいから、ちゃんとしてほしいと思っているのです。
自分にも周りにも求めすぎてしまうのでしょう。
生真面目な人の性格・特徴・心理⑫イライラしがち
生真面目な人は、自分の思い通りにことが進まないと、「せっかく立てた計画が台無し!」とか、「時間がもったいない!」と感じてしまうので、イライラすることでしょう。
このイライラは、態度にも表情にも出ているので、周りにイライラした雰囲気を伝えてしまいがちです。
なので、「関わるのやめよう・・・。」などと思われることもあるでしょう。
生真面目な人の性格・特徴・心理⑬コツコツが得意
生真面目な人は、コツコツと作業を進めていくことが得意ですし、コツコツと努力することも得意です。
決して要領がいいわけではありませんが、このコツコツと積み重ねていくことができるところは、生真面目な人の強みになるでしょう。
努力ができるタイプなので、努力で今までの人生も過ごしてきたのではないでしょうか。ここはとても素敵な特徴ですね!
生真面目な人の性格・特徴・心理⑭近寄りがたい
生真面目な人は、周りから「近寄りがたい・・・。」と思われています。
そりゃそうですよね。笑わないし、イライラしてるし、頑固だし・・・。となったら、近寄ろうと思う人のほうが少ないでしょう。
気づいたら孤立していたなんてこともあるかもしれません。
Related article /
関連記事