彼氏と結婚するべき25のサイン!こんな彼氏とは一緒になろう!

目次

昔からの日本の風習には、「女性は、結婚後家に入り専業主婦になる」という考えがあります。

しかし、今の日本では「結婚後でも女性は働く」という社会になってきています。
結婚後も仕事を続けたいという願望があるのであれば、彼氏の考えを確認しておきましょう。

結婚後に、あなたが働きに出ることに反対であることを知り、言い合いになっては、悲しすぎます。
また、逆に結婚後仕事を辞めようと思っていたのに、彼氏は続けてほしいと発言してくるかもしれません。

結婚前に考えの違いがあるかを把握し、違いがある場合は、話し合っておきましょう。
あなたの本気度を伝える必要があります。

結婚すべきサイン14.連絡はまめ?

男性は、メールなどが苦手な人が多いと思います。
それでも、「今仕事終わった」や「少し遅れる」など必要な連絡はしてくれますか?
たとえ、メールは、苦手でも、必要な情報を連絡してくれるのは、あなたのことを考えてくれているからです。

つまり、連絡をくれるということは、「待っていてくれているかもしれないから、今仕事が終わったことを連絡しよう」とか「ずっと待っているかもしれないから少し遅れることを連絡しておこう」など、「あなたが心配するといけないから」、「あなたがずっと待っていては申し訳ないから」という風にあなたのことを考えているからです。

何も考えていない、もしくは、メールはしたくないなどと発言しているのであれば、少し考えた方がよさそうです。

【関連記事】彼との連絡頻度について気になるあなたはこちら!

長続きするカップルのLINEの特徴!長続きする秘訣を大公開! | Lovely[ラブリー]のイメージ
長続きするカップルのLINEの特徴!長続きする秘訣を大公開! | Lovely[ラブリー]
もはや恋愛ツールの一つと言ってもいいくらい日本に浸透したLINE。当然、日本人同士のカップルであれば、LINEを使用する機会も増えます。ここでは、長続きするカップルのLINEに特徴にフォーカスしていきます。コツをつかんで長続きするカップルを目指しましょう!

結婚すべきサイン15.両親に会わせて本気度を確認!

結婚を意識し始めたら、本気度を確かめるべく、彼氏を両親に会わせてみてください。
彼氏はきちんと挨拶をし、きちんと敬語で話せていますか?
挨拶は基本です。挨拶が出来ない彼氏は、結婚相手以前に、社会人としても失格です。

また、きちんとした敬語で話すことが出来れば、両親にも敬意が伝わり好印象に繋がります。
彼氏が目上の人に対し、きちんと敬語で話せるかその発言をチェックしてみましょう。彼氏の本気度が見えてくると思います。

また、彼氏とご両親の相性も気になるところです。これも相性占いに頼りたくなりますが、きちんと現実をみましょう。

結婚すべきサイン16.生活のリズムは一緒?

芸能人の離婚の原因でよくあがるのが「すれ違いから」という理由がありますが、これは、芸能人だけに限ったことではありません。
一般の私たちにも起こりうることなのです。

例えば、彼氏は夜型人間で、あなたは朝型人間だった場合、一緒に過ごす時間、一緒に話す時間が少なくなってしまい「すれ違い」になってしまう可能性があるのです。

今一度彼氏とあなたの生活リズムを確認しておくと良いでしょう。

結婚すべきサイン17.喧嘩をしたら仲直りできる?

あなたは、彼氏と喧嘩をしたことがありますか?
ないと言った人がいるならば、それはどちらかが発言を我慢しているのです。

人と人は喧嘩をするのは当たり前なのです。
全てが全く同じ考えの人間はいないので、時には意見の相違で喧嘩をすることもあります。
発言をしぶつかる事を恐れていてもいけません。
重要なのは、その後きちんと仲直りが出来るかどうかなのです。

お互いが納得いくまで話し合い、時には相手の考えも理解し、受け入れ仲直りが出来るかどうかがとても重要になってきます。
喧嘩をしたとき、あなたばかり折れていませんか?
時には、あなたの考えを主張し、彼氏がその考えを理解し、受け入れてくれるか試してみましょう。

自分の考えが正しいとばかり思い、他の人が正しいかもと考えてない彼氏では、これから先一緒にやっていくのは厳しいでしょう。

結婚すべきサイン18.彼氏は思いやりのある人?

結婚生活を長く続けるには、「思いやり」は不可欠です。
お互いがお互いを思いやることができなければ、結婚生活は長く続かないでしょう。

例えば、あなたが風邪で寝込んでしまったとき、彼氏は、どういう行動をとりますか?
消化のいい食べ物や、栄養のある食べ物を買ってきてくれますか?
もしくは、氷枕を持ってきてくれますか?

こうした、あなたのことを思っての行動ができる彼氏であれば結婚してもあなたのことを大切にしてくれるはずです。

何も考えてない、何もしてくれない、もしくはしたくないなどと思っている彼氏ならば、結婚は考え直した方がよさそうです。

結婚すべきサイン19.記念日はお祝いしてくれる?

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次