長続きするカップルのLINEの特徴や秘訣って何 !?
カップルのLINEを実際に見ることは難しいですね。
しかし、LINEでどのような会話をしているカップルが長続きするかの秘訣は意外とカンタンに分かります。
それでは、長続きするカップルのLINEの特徴や重要なポイントを見ていきましょう!
1.長続きするカップルは、むやみにLINEをしない
いくらLINEでのメッセージの送信がお得でも、彼氏の状況を一切考えずに一日に10回以上、立て続けにメッセージ送信をしたり、「既読」にならないからといって、怒った内容のメッセージなどをLINEで送信するのは長続きするLINEとは言えません。
仮にあなたが付き合い始めたカップルだとしても、高い頻度でLINEを送るのは厳禁です。
仮にあなたが付き合い始めたカップルだとしても、高い頻度でLINEを送るのは厳禁です。
例えば、彼女の方から「コンビニで食べたお菓子がおいしかった」などと言うような自分とは関係のない場所で起こった彼女からのLINEは共感できないことも多く、返信に困ります。
いくら彼氏のことが好きでも、頻度の多すぎるLINEは長続きするカップルとは言えません。
重要なのは量ではなく、質なのです。
【関連記事】男がめんどくさくなるメッセージとは?
2.長続きするカップルは、会えないときにLINEを使う
手紙、電話、ポケベル、携帯電話、LINEとカップルを結びつける通信手段は進化を遂げ、ますます便利になり、使用頻度も上がっています。
ただし、あくまで通信手段である以上、会えないときに使うものです。重要なのは直接、会うことです。
LINEがいくら最先端の技術であったとしても、お互いに「会う」以上に関係を親密にさせることはできません。
会えないときの代替手段として利用するのがLINEという通信手段です。
アイルランドの作家・オスカーワイルドは言っています。
「誰もが愛するものをないがしろにしている。現代社会ではカネや仕事が優先で愛するものは三番目だ。」
そっと胸に手を当てて考えてみましょう。
今、彼氏が目の前にいるのに仕事のメールをチェックしていたり、SNSにアップするために料理の写真を撮っていませんか?
スマホの画面を見る時間があったら、そっと手を取り合って、お互いに会話をしましょう。
3.長続きするカップルはLINEで相手を中傷しない
これは長続きするカップルだけでなく、良い関係を築いている夫婦間でも言えることです。
好循環のカップルの特徴は相手が失敗をしたときにののしったり、やたらと罵倒したり、という会話が非常に少ないです。
LINEでのやり取りも同様に長続きするカップルというのは相手の悪口や暴言が少ないのが特徴です。
人間ですから、生きていれば誰でも失敗はあります。楽しみしていた旅行のチケットがとれないこともあるでしょう。デートで行こうとしていたお店が定休日ということもあるでしょう。
こうした事態に直面した場合、長続きするカップルのLINEでは相手を思いやる内容のメッセージが送られているのが特徴です。
例えば、「今回は行けなかったけど、次回行こうね。」や「今度は私が調べておくね。」などのように次回のデートにつなげたり、相手を思いやる内容のLINEがやり取りされています。
重要なのは相手への思いやりなのです。
4.カップルでLINEスタンプや絵文字を使っている
イラストや文字の入ったLINEスタンプなど宇宙にある星と同じくらいのLINEスタンプがあります。もちろん女性向けのかわいいLINEスタンプも登場しています。
しかし、男性は、かわいいLINEスタンプを使うことに抵抗があるのです。かわいいLINEスタンプを使うと自分のイメージまでかわいいと思われてしまうと考えるからです。
LINEメッセージを見ていても、女性同士の会話と男性同士の会話では女性同士の方が圧倒的にスタンプや絵文字の頻度が多いのが特徴です。
Related article /
関連記事



![Lineめんどくさい!男が返信したくなくなる女のメッセージ13選 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/135/original.jpg?1603514095)























