カフスのおしゃれな付け方のコツ②その場に適したデザイン
カフスのおしゃれな付け方のコツの2つめは、その場に適したデザインにするということです。カフスは確かにおしゃれなアイテムではありますが、やはりその場に適したデザインかどうかは非常に重要になってきます。
接客業の人が派手なカフスを付けているのは少し場違いな印象を与えてしまう可能性もありますし、職場であれば周囲の人とのバランスなども考えなくてはいけません。
大人の身だしなみであるカフスの利用が逆に非常識なアイテムとなってしまわないように気を付けなくてはいけませんね。
カフスのおしゃれな付け方のコツ③カフスの重さ
カフスのおしゃれな付け方のコツの3つめは、カフスの重さです。
カフスは見た目だけでなくシャツに付ける事を考えて重さもしっかりチェックしておくことが重要になります。見た目が地味でも大きく重量のあるカフスの場合はシャツがよれて見えてしまったり、またはちょっとした動作で外れやすくなってしまうこともあります。
さらに重さのあるカフスはデスクワークなどの仕事をしている人にとっては意外と手首に負担をかけてしまうこともありますので、使い慣れていない人はその点も注意しなければいけません。
今はネットでもカフスを購入できる時代になりましたが、購入の際はデザインだけでなく重さにもぜひ注目してみて購入するようにしてくださいね。
まとめ
カフスボタンのシャツへの付け方についてご紹介しました♪
カフスボタンはおしゃれな人が使っているイメージがあり少しためらっていた人も、意外と簡単に使えることで少し興味が出てきたのではないでしょうか?
カフスボタンは比較的シンプルで質の良いものであれば流行にもあまり左右されず、とても長く楽しむことができる装飾品です。
素敵なカフスボタンを見つけた時に1つずつコレクションに加えていくのも良し、好きなブランドのカフスをまとめて購入するのも良し!皆さんもぜひ大人の身だしなみであるカフスボタンをもっと毎日の生活の中に取り入れて楽しんでみてくださいね♪