ノンホールピアスとは?
ノンホールピアスとは、耳に穴を開けずにつけられるアクセサリーです。イヤリングの一種で、ピアスのように見えるのが特徴です。金属アレルギーでピアスができない方や、イヤリングでは耳が痛くなる方に人気があります。
ノンホールピアスを選ぶときのポイント・注意点
ノンホールピアスはピアスのように耳に開けた穴に通すわけでもなく、イヤリングのようにコンバーターできつく留めるわけでもありません。ノンホールピアスは、落ちにくいものを選び、正しく装着する必要があります。
樹脂製で金属アレルギーの人も安心
ピアスを付けると耳たぶが赤くなったり痒みが出たりと、アレルギー症状が出る人がいます。金属アレルギーですね。そんな方でも安心なのが、樹脂製のノンホールピアスです。
ノンホールピアスの多くは、耳を挟む部分が樹脂で作られています。樹脂タイプが多いといっても金属を使ったノンホールピアスもあるので、購入前にしっかりチェックすることが大切です。
サイズが合っているか確認
耳たぶが薄い人の場合、ノンホールピアスはゆるすぎてすぐに落ちてしまう危険性があります。試着できるようなら、自分に合うサイズかどうか確認してみましょう。
試着できない場合、きつい場合はノンホールピアスを指で広げれば少しずつゆるくなります。ゆるい場合は、モチーフ部分を避けてドライヤーをあててから指で押さえることできつくすることができます。
落ちないように装着する
ノンホールピアスの装着方法は、ピアスとも通常のイヤリングとも違います。正しく装着しなければ、気付かない間に落としてしまう危険性があります。もともとが痛くないように作られているノンホールピアスなので、外れたときに気付きにくいのです。
落とさないようにするためには、正しく装着したあとで少し引っ張ってみて、落ちないかどうか確認する必要があります。
耳の横からフープを入れる
もともと耳たぶが薄い方、動くことが多く振動で落としそうな方は、ノンホールピアスを正しく装着し、落とさないように気を付けましょう。
ノンホールピアスの正しい装着法をお伝えします。まず、片方の手で耳たぶをつまみ、薄くなっている箇所を確認します。その薄くなっているところ、あるいは耳の付け根からノンホールピアスをすべり込ませます。
耳たぶにスライドさせる
次に耳たぶにスライドさせるのですが、このとき、ノンホールピアスの底部分が耳たぶの形にフィットさせることが大切です。位置を間違えなければ、耳たぶの厚みがノンホールピアスをホールドしてくれます。
他にも、着替えがある日は装着しない、引っ掛かりやすい髪型は避ける、ストールやマフラーをする日は装着しない、運動する際は外すなどして気を付けましょう。
耳たぶにそのまま付けるのは壊れる原因
正しい装着方法を守り、引っ掛からないように気を付ける、ときどき鏡を見て確認するなどの注意をしていれば、落ちることはほとんどないでしょう。
気を付けたいのが、急いでいるときや慣れてきて扱いが雑になってきた頃です。焦ってノンホールピアスを耳たぶに直接付けようとしてフープを開いてしまうと、壊れやすくなってしまいます。
人気!花モチーフは種類が豊富
ノンホールピアスは、デザインも豊富です。どれを選んだらよいのかわからない方へ、おすすめのデザインをお伝えします。まずは、女性らしさを引き出す人気の花モチーフのノンホールピアスからご紹介します。