大人女子のスポーツミックスコーデ術|季節に合わせたコーデとダサ見えしないポイント

大人女子のスポーツミックスコーデ術|季節に合わせたコーデとダサ見えしないポイント

スポーツミックスコーデをおしゃれに楽しみたいけど、ダサ見えしないか心配…。大人女子に似合うスポーツミックスコーデを取り入れるためには、どんなことに気をつければいいの?季節別のスポーツミックスのコーディネート例をチェックして、ファッションの参考にしてみよう。

記事の目次

  1. 1.旬のスポーツミックスコーデは大人女子には難しい?
  2. 2.そもそもスポーツミックスとはどんなファッション?
  3. 3.これを守ればダサくならない!大人女子流スポーツミックスコーデのポイント
  4. 4.スポーツミックス初心者はポイント使いから始めるのがおすすめ
  5. 5.【春】大人女子のスポーツミックスコーデ
  6. 6.【夏】大人女子のスポーツミックスコーデ
  7. 7.【秋】大人女子のスポーツミックスコーデ
  8. 8.【冬】大人女子のスポーツミックスコーデ
  9. 9.大人だからこそこなれ感が出るスポーツミックスコーデを楽しんで

旬のスポーツミックスコーデは大人女子には難しい?

スポーツブランドのアイテムがファッションの定番になりつつある今、この記事を見ているあなたもスポーツミックスコーデに興味津々かもしれません。ですが大人女子にスポーツミックスは似合うのかな…と不安に感じてしまう人は多いみたい。

今回は、スポーツミックスをおしゃれなレディースコーデに取り入れるポイントについて解説します!

そもそもスポーツミックスとはどんなファッション?

スポーツミックスコーデはスポーツブランドのアイテムやスポーティなイメージの強いスニーカーやジャージを取り入れたコーデ。すべてスポーティなアイテムで固めるのではなく、カジュアルやフェミニンと融合させたコーデを指すのです。

これを守ればダサくならない!大人女子流スポーツミックスコーデのポイント

大人女子がスポーツミックスコーデを取り入れるのは難しそう…そう感じてしまう方も多いですが、実はスポーツミックスは大人女子にもおすすめ。そのコーデのポイントについて、ここで見ていきましょう。

【ダサくならないポイント】タイトなアイテムと合わせて全身オーバーサイズシルエットにしない

おしゃれに見せるコツはシルエット。上下ともにダボっとしたアイテムを選ぶと特にスポーツミックスの場合はおしゃれな雰囲気に近づける難易度は上がってしまう可能性も。

そこでトップスとボトムで分けて、タイトなアイテムとゆったりとしたシルエットのアイテムを組み合わせるのがポイントです。特にスポーティなアイテムはゆったりめなシルエットが多いので、スキニーなどを取り入れるのがいいかも。

【ダサくならないポイント】ブランドロゴは控えめに

スポーツブランドのカットソーなどは、ブランドロゴが大きく入ったデザインのものも多いです。もちろんコーデのアクセントとして取り入れる方法もありますが、サラッと取り入れたいのであればロゴは小さめがおすすめ。

近年ではスポーツブランドもファッションに力を入れているところが多く、ロゴデザインにひと工夫加えたデザインのアイテムもどんどん登場しています!

【ダサくならないポイント】1~2点だけ取り入れる

スポーツミックスはあくまでも全身スポーティなアイテムを選ぶワケではありません。そこでスポーツミックスなら、全身の中でもスポーティなアイテムは1〜2点だけで抑えるのもポイントです。

カットソーやスニーカーはもちろん、バッグやキャップなど、ファッション小物でスポーツアイテムを取り入れてさりげなくアクセントを作るのもいいかも。

【ダサくならないポイント】色はシックに

スポーツブランドのアイテムをチェックしてみると、ポップなカラーも豊富に展開していますよね。もちろん差し色としてそれら明るいカラーを選んでみるのもいいですが、シックなアイテムもおすすめ。

どんなアイテムにも合わせやすく、全体的な印象も落ち着いて大人女子が取り入れやすいスポーツミックスコーデが完成します。黒やダークグレー系のアイテムで選んでみるのもいいみたい。

スポーツミックス初心者はポイント使いから始めるのがおすすめ

次のページ

【春】大人女子のスポーツミックスコーデ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely