オルチャンメイクでマスカラを塗るときには、目尻部分中心に塗り、横方向に伸ばすように意識することで、横長の目元にすることができます。つけまつげも、目尻強調タイプや目尻のみの部分タイプにすると、横長の目元になり、デカ目効果があります。また、すだれまつげにすると、色っぽい目元になります。
オルチャンメイクは太め平行眉!
次は、オルチャンメイクの眉メイクの方法です。一重に限らず、オルチャンメイクでは太めの平行眉が特徴的です。オルチャンメイクではアイメイクがしっかりめなので、太めのナチュラル眉にすることで全体のバランスが良くなります。アイメイクを際立たせるためにも、眉メイクのカラーは薄めがおすすめです。
一重オルチャンメイクの眉メイク方法
オルチャンメイクの特徴である平行眉を作るコツは、眉上のラインをまっすぐに描くことです。パウダーやペンシルで、眉上にまっすぐのラインを作りましょう。次に眉下のラインも平行になるように、眉尻につなげるように描き、足りない部分はパウダーやペンシルで埋めます。
眉を太くするときは、眉下のラインを太くして眉を目に近づけるとデカ目効果がありますよ。ペンシルで眉を描いた場合には綿棒やブラシでぼかして、ナチュラルに仕上げます。最後に眉マスカラのブラシで眉毛の毛流れを整えながら眉マスカラを塗り、眉毛の色を揃えます。
透明肌が魅力!一重オルチャンメイクのベースメイク
オルチャンメイクでは、素肌を最大限活かした、透明感のある肌がポイントになります。気になる部分をカバーしようとしてファンデーションを厚塗りにしてしまいがちですが、一重のオルチャンメイクでも、自然でナチュラルな仕上がりを意識してベースメイクをしましょう。
ナチュラル透明肌を作る!メイク方法は
自然な透明肌を作るメイク方法をチェックしましょう。まず、メイク前にしっかり肌を保湿し、10分ほど置いてからメイクし始めましょう。化粧下地を顔の内側から外側に向かって塗ります。オルチャンメイクでは、くすみを隠して透明感を出してくれるピンク系やパープル系の化粧下地がおすすめです。
次にファンデーションを薄めにつけます。ファンデーションはパウダーやリキッドでも良いですが、厚塗りになりにくいBBクリームやCCクリームがおすすめです。気になる赤みやくすみ部分にコンシーラーを塗ってカバーしたら、ルースパウダーやハイライトで立体感を出して仕上げます。
オルチャンメイクはチーク不要?
韓国アイドルのオルチャンメイクを見てみると、チークをあまり使用していない人も多いようです。オルチャンメイクでは、チークではなくルースパウダーをハイライト感覚で使って立体感を出し、肌の透明感や白さを強調するのが基本です。
ただ、最近ではチークを使う韓国アイドルも増えているようです。チークを使用するときには、濃すぎるチークはNGなので注意しましょう。肌になじみやすいピンクやパープル系のチークを頬骨の高い部分中心にふんわりと入れるようにしましょう。パープル系のチークは、肌の透明感をアップさせてくれる効果があるのでおすすめです。
Related article /
関連記事