11.お店のようなレイアウト棚
このアイデアは使いやすさでもおすすめです。思い切ってお店の商品棚のようなウォークインクローゼットにして見せる収納にすることもできます。鞄も、洋服も取り出しやすく畳んでしまうだけなので片付けも楽になります。
12.玄関ラック
玄関ラックを置いておけば日常で使う鞄置きとして便利に使うことができます。100均や無印、ニトリで購入できるバッグハンガーを使えば鞄を置きとしてだけでなく鞄の掛ける収納として活用することもできますよ。
13.タオル収納風
タオル収納アイデアで便利といわれるスタイルです。タオル掛けを縦に2つとりつけて丸めた布製のバッグや細長いバックを隙間にはめ込むだけです。エコバックになるような丸めやすいバッグや細長い鞄や小さな鞄の収納に活用できます。
14.天然木材
流木風の木材をチェーンにつないで壁に取り付けるだけです。100均で購入できるフックや無印やニトリのハンガーに鞄を掛けて収納します。部屋の雰囲気がガラッと変わっておしゃれな海辺のカフェのようになりますよ。
15.ワイングラス掛け
驚きのアイデアを提案します。縦長のワイングラス掛けを棚や壁に付けて100均で購入できるフックや無印やニトリのハンガーにかけて鞄を収納すると壁掛けとは違った雰囲気でおしゃれなインテリアになります。
簡単DIYでバッグ・リュック収納【10選】
流行りのDIYを少し試してみたいけど、金槌で釘を打ち込むことやノコギリで木を切ることまではできないかも・・・。そんな方におすすめの簡単DIYでバッグやリュックを収納するアイデア10選を紹介します。
1.カラーボックス×突っ張り棒
ニトリや無印で購入できるカラーボックスにつっぱり棒を組み合わせて100均のフックを付けると鞄やバッグ・リュックを掛けて収納できます。カラーボックスにマスキングテープを使ったりペンキを使ってストライプや模様を付けてもかわいいですよ。
2.スチールラック×フック
スチールラックに同じ素材のフックを付けるだけで鞄やバッグ・リュックの掛ける収納ができあがります。ハンガーで洋服も掛けられますよ。スチールラックは棚だけでなくハンガーラックとしても重宝します。
3.ワイヤーネット×つっぱり棒
つっぱり棒にワイヤーネットを結束バンドで付けてワイヤーネットにフックを付けるだけで鞄やバッグ・リュックを掛ける収納壁になります。クローゼットの中でも部屋の壁でも軽いので好きな位置に配置できます。
Related article /
関連記事