産後に体型が戻らない!出産で経験する女性の悩みとは?
晴れて無事に出産が終わり、可愛い赤ちゃんと対面して幸せな時期を迎える産後。しかしそんな産後に多くの女性が悩まされるのが妊娠前や出産前のように体型が戻らないことではないでしょうか?
妊娠前や出産前は抜群のプロポーションを誇っていた女性も、産後はぽっちゃりした二の腕や存在感のあるお腹がなかなか元に戻らないと溜息をつきたくなることもあります。
特に出産が初めてだった女性は、赤ちゃんを産んでしまえば体型が元に戻ると思っていることも多く、次第に「いつから体型が変化するんだろう?」と不安を感じるようになり、厳しい現実にとまどってしまうこともよくあります。
産後は慣れない赤ちゃんのお世話と共に、女性はいつ戻るか分からない自分の体型にも気を配る必要があります。
まずは産後に体型が戻らなければ困ってしまうことを見ていきましょう!
■参考記事:産後に痩せない原因って?コチラも参照!
産後に体型が戻らず困ること(1)妊娠前の服が入らない
出産後に体型が戻らず困ることの1つめは、妊娠前の服が入らないということです。
妊娠してお腹が大きくなってからはマタニティ専用の服を着る人がほとんどだと思いますが、マタニティ用の服はウェストがゴムになっていたりお腹周りがゆったりとしたデザインになっています。
産後しばらくの間はそのままマタニティ用の服で過ごすことが多く、自分の体型がどれほど変化してしまったのか気づかない人もいます。そのため出産後に体調が落ち着き、いざ妊娠前の服を取り出して着ようとした時に驚いてしまう人がたくさんいます。
産後に新しく洋服を買うといっても、全ての服を買い直すのは大変なお金がかかります。体型がいつ戻るか分からないと洋服を買う時のサイズ選びや枚数などにも悩んでしまうことになります。
産後に体型が戻らず困ること(2)年より老けて見られる
出産後に体型が戻らず困ることの2つめは、年より老けて見られてしまうという問題もあります。
スリムでスタイルの良い妊娠前と、ウェストやお尻にたっぷりとお肉がついてしまった出産後を比べてみると、明らかに見た目の年齢に違いが出てきます。
時には他人からかなり年上に見られてしまったり、とても大きな子供がいるベテラン主婦に見られてしまうこともあり、傷つく原因になってしまいます。
産後の体型の変化に周囲の人は敏感です。周囲の期待が集まれば集まるほど、産後の女性は「体型がいつ戻るのだろう?」と不安な日々を過ごすことになるでしょう。
産後に体型が戻らず困ること(3)姿勢が悪くなる
出産後に体型が戻らず困ることの3つめは、姿勢が悪くなってしまうということも考えられます。
これまでは美しい姿勢を保っていた女性でも、妊娠中は大きくなったお腹を支えるために無理な姿勢になることがよくあります。産後に体型が戻らないということは妊娠中のように思わぬところで体に無理な力が加わることになってしまいます。
Related article /
関連記事