パーマの値段の平均や相場を解説!【メンズ・レディース別】

目次

はじめに

パーマをかけようとして美容院に行き、種類の多さや長さによる料金設定の違いに、ふと悩んでしまった経験はありませんか?
ヘアスタイルを変えるのは、メンズ・レディース問わずとても大事なイベント。
素敵な髪型選びのために、ここで最近のパーマの種類や、平均的な値段の相場などをご紹介いたします。

パーマの平均的な値段は…?

ここ最近のパーマの平均的な値段は、地域やパーマの種類によって多少の差はありますが、全国平均で7,660円程度です。
全国でいちばん安い地域は佐世保の5,523円、いちばん高い地域は水戸の9,738円。
関東でいちばん安い地域は日立の6,500円、いちばん高い地域は全国と同じく、水戸の9.738円となっています、

ここまでパーマの値段の平均的な値段の相場を挙げましたが、ヘアサロンで実際に行われているパーマの種類は1つだけではありません。
ということは、パーマの種類によっても、かかる値段は変わってきます。

パーマの種類と値段⓵【レディース編】

パーマの種類は大きく分けて2つあります。
1つが「髪にウェーブをつけること」で、もう1つが「髪をストレートにすること」です。
パーマといえば前者をイメージすることが多いので、ここでは「髪にウェーブをつける」タイプのパーマの種類について、レディース向けのものからご紹介していきます。

髪にウェーブをつけるタイプのパーマは、大きく分けて
 ⓵コールドパーマ
 ⓶クリープパーマ
 ⓷デジタルパーマ
 ⓸エアウェーブ
 の4種類が挙げられます。

◆関連記事:カラーをするときは注意しましょう

パーマの種類と値段⓶【レディース編】コールドパーマ

コールドパーマはいちばん昔からあるタイプで、髪が濡れているときにウェーブが出やすいというのが、大きな特徴です。
施術にかかる時間が短く、値段も比較的良心的です。ウェーブの持続期間が1~3ヶ月とさほど長くないので、定期的にヘアスタイルを変えたい方におすすめのパーマです。
コールドパーマの値段の平均的な相場は、7,000円~9,000円といったところです。

クリープパーマは最近注目されている方法で、専用の機械を使わずに、形状記憶に近い効果を得られるパーマです。薬剤を散布して、ロット巻いて、時間を置いて…という点では、コールドパーマに近いものがあるかもしれません。
コールドパーマとの違いといえば、施術により時間がかかる点と、ウェーブがより持続しやすいという点です。
クリープパーマの平均的な値段の相場は、コールドパーマに2,000円~3,000円ほどプラスした程度です。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次