元カノを忘れられない男性心理とは?忘れられない女の特徴とは?

目次

したがって、いくら彼氏のことが好きでも「元カノ」と比べようとするのはやめましょう。なぜなら、今付き合っているのは「あなた」なのですから。
元カノよりずっといい思い出を作って、印象に残るような質の高いデートをすればいいのです。

ただし、デートも回数をこなせばいいと言うものでもありません。3ヶ月で結婚する人もいるように、質の高いデートであれば、短時間であまり苦労をかけずに彼氏とゴールインできるのです。

元カノに負けないよう回数で勝負してはいけません。デートの質で勝負するのです。たった一回のデートで別れを決心する男性もいれば、たった一回のデートで結婚を決意する瞬間もあります。

5.忘れられない元カノに勝つデートをプロデュース !

忘れられない元カノと比べて、付き合って一ヶ月の今カノに足りないものは何でしょうか ?

それは時間です。

振られた元カノの記憶が簡単に引き出せる男性脳には、元カノとのたくさんのファイルが詰まっています。しかし、付き合って一ヶ月の今カノの引き出しには2、3冊のファイルしかありません。振られた元カノよりデートの回数が少ないのですから、しょうがないです。

■関連記事:カップルのデートについて知りたい方はこちらもチェック!

 デートで何する?デートの定番コース・スポット・プランまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
デートで何する?デートの定番コース・スポット・プランまとめ! | Lovely[ラブリー]
突然「今度のデートで何する?」と彼氏から投げかけられた時に、悩んでしまいますよね。そんな時に参考になるデートの定番コースをランキング形式で紹介します。デートの定番コースでも、彼氏と工夫することで楽しみも変わってきますよ。さあ今度のデートはどこで何する?

デートの会話のコツは?絶対に盛り上がるネタ11選!沈黙しない! | Lovely[ラブリー]のイメージ
デートの会話のコツは?絶対に盛り上がるネタ11選!沈黙しない! | Lovely[ラブリー]
大好きな相手とのデートの会話が続かない!会話が弾まないし話題が続かない。そんな悩める女子にデートの会話のコツを伝授します。絶対に盛り上がるネタ11選ご用意したのでもう安心です。それに沈黙したって怖くない理由も含めてご案内しますね。

– 元カノに勝つためには、忘れられないデートを!

男性にとっても女性にとっても、10回のデートのうちで印象に残っているのは2回ほどです。それ以外のデートは何の特徴もありません。
もちろん、初デートは印象に残っている方もいるでしょう。しかし、それ以上に印象に残っているデートというのは、振られたデートとか、初めてキスをしたデートなどです。

つまり、デート一つをとっても大事なのは回数ではなく、何をしたかなのです。例え長く付き合った元カノがいても、より印象に残るデートをすれば、今カノの株はぐっと上がりますよ。

例を挙げると「天気もよく、お気に入りのお店にも行くことができたデート」と「雨が降っていて、雨宿りでたまたま入ったお店でのデート」では、どちらが記憶に残っているでしょうか ?

意外かもしれませんが、圧倒的に雨の日のデートを挙げるカップルが多いのです。
人は悪い記憶の方が残りやすいのが特徴です。そのため、振られた日のことを鮮明に覚えている男性も多いでしょう。

もちろんデートとしては失敗ですが、これは彼氏が悪い訳ではありません。たまたまデートの日に雨が降っただけにすぎません。

きっと雨宿りで入ったレストランのメニューも覚えていることでしょう。この記憶は、男性の脳に鮮明に刻まれています。このように、印象に残るデートを今カノがすれば、元カノに関する記憶に勝ることができるかもしれません。

6.元カノ以上に、自分が忘れられない女になる

さて、元カノに勝るには、印象に残るデートをして、忘れられない女になる必要があります。
付き合って日が浅いカップルでも工夫すれば、質の高いデートを実現できることは分かりましたね。

さて、性格的な面もありますが、そつなくこなす女性より、少し手間取る女性の方が印象に残りやすいです。わざとやっているのでなければ、助けたくなるのが男性心理です。基本的に男性は彼女に対して頼もしい存在でありたいと思うので、完璧すぎる女性は遠ざける傾向にあります。

– 忘れられない元カノに勝つためのボディタッチ

では、何でもうまくこなしてしまう女性はどうしたらいいのでしょうか ?
初めてキスをしたデートが印象に残りやすいことと同様に、ボディタッチをしてくる女性のことを男性はよく覚えています。

付き合っていても、好きな人と手と手が触れ合ったり、人混みで好きな人と肩がぶつかったら、うれしいものです。
女性より会話が苦手な男性は、ボディタッチによる印象が残りやすい傾向にあります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次