縮毛矯正でボブはできる?クセ毛に勝ってナチュラルなモテ髪になる!

目次

まず気になるのは当日のこと。シャンプーをしてもいいのかどうかという問題です。一般的に、美容師さんから「縮毛矯正した当日はシャンプーをしないようにしてください」と言われるケースが多いようです。

また、施術した当日は髪をしばるのもNGのようです。髪が変な状態で落ちついてしまう可能性があるため、2~3日はしばらないでいたほうがよいでしょう。

縮毛矯正をしているときにヘアカラーはできる?パーマは?

そして、気になるのが縮毛矯正×ヘアカラー、そして縮毛矯正×パーマについてです。

一番の問題は髪の毛へのダメージ。縮毛矯正とヘアカラーを両立させたい場合は、縮毛矯正を掛けたあと、一週間以上の時間を置いてからヘアカラーをするのが良いでしょう。

また、縮毛矯正とパーマも髪に大きなダメージを与えてしまうため、あまり推奨はされていません。生え際のくせを部分縮毛矯正で直し、毛先にパーマをかけるというパターンもあるようですが、技術的にも難しいようです。

もし、縮毛にヘアカラーやパーマを加える場合は、よりヘアケアに気を付けるようにしましょう。髪の毛がパサパサになってしまっては、どんなおしゃれな髪型も意味がありませんよね?

梅雨や湿気に負けない!クセ毛を縮毛矯正で克服しちゃお♡

いかがでしたか?ロングのイメージが強い縮毛矯正ですが、ボブスタイルをナチュラルに仕上げることも出来ちゃうんです!湿気の多い梅雨や夏は、くせ毛の方にはとても面倒な季節。

縮毛矯正を上手に使って、大人可愛いボブスタイルを実現しませんか?きっと素敵な髪型で、夏を楽しむことができるはずです!

縮毛矯正についてもっと知りたい方はこちら!

ストレートパーマと縮毛矯正の違いは?縮毛矯正とは何なの? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ストレートパーマと縮毛矯正の違いは?縮毛矯正とは何なの? | Lovely[ラブリー]
ストレートパーマと縮毛矯正どちらをかけようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そもそも、ストレートパーマと縮毛矯正の違いがわからないという人も多いでしょう。そこで今回は、ストレートパーマと縮毛矯正の違いを紹介していきたいと思います。

縮毛矯正でもショートボブを楽しめる!自然で可愛いシルエット♡ | Lovely[ラブリー]のイメージ
縮毛矯正でもショートボブを楽しめる!自然で可愛いシルエット♡ | Lovely[ラブリー]
縮毛矯正をすると、どうしても髪の毛全体がまっすぐになりショートだと特にボリュームを出すのが難しいですよね。でも、美容師さんへの相談一つでくせ毛を縮毛矯正で整えつつかわいいふんわりショートを楽しむ事が出来ちゃうんです♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次