【同棲に必要な毎月のお金】交際費
同棲していると必要になるお金に交際費があります。
お互いに友人や会社でのお付き合いもあるので、その辺は余りギスギスし過ぎないことも大切ですが、あまりにも2人の蓄えを崩すようなお付き合いは考え物ですよね。
普段は月2~3回程度の飲み会に1万円とか2万円程度でも、友人の結婚式でご祝儀が必要になると、かなりの出費が必要になります。
その辺の分担をどうするのか、というのもしっかりと話し合っておきましょう。
【同棲に必要な毎月のお金】雑費
ここに挙げた内訳以外にも、洋服や生活上必要になるモノや、趣味や娯楽のためのお金も必要になります。
その都度必要になるお金は変わってくるので、細かい内訳はその都度変わりますが、洋服や化粧品など男女差がある出費もありますよね。
結婚したらそれらをすべて含めて家計費からの出費になりますが、同棲中はそうではありません。
どのようにこちらの雑費も分担をするのか、話し合いをしておく必要があります。
同棲はお金がかかる!
ここまでかなり細かく、同棲で必要になるお金の内訳をみてきました。
同棲で必要になるお金は、初期費用の平均が50万円から60万円程度、毎月の生活費の平均が10万円程度となります。
しかしこれは、あくまでも平均で生活のグレードによってかなりの幅があります。
2人の収入によって大きく変わってくるところですが、2人でいろいろと調べて、満足できる生活レベルを保ちつつ、しっかりと貯金もできる様に考えていきましょう!!
同棲は毎日毎日の現実が見えることですが、お金の面に関しても、油断しているとあっという間に出費が増えてしまいます。
貯金は大丈夫?!
夏や冬にエアコンの利用が増えたことで電気代が跳ね上がっても、友達の結婚式でご祝儀が必要になったり、車検がやってきて20万円必要になっても、ポンと出せるように、普段から考えてお金を貯めていくようにしましょう。
また、将来のことを考えるのなら、2人でしっかりと貯金も貯めていきましょう。
結婚式の費用を2人で協力して貯めて、無事にゴールインできる日が来ますように!!
同棲に必要なお金 まとめ
ここまで同棲を始める時の初期費用や毎月必要になるお金について、いろいろと見てきました。
家賃や食材の物価などは地域差やそれぞれが選ぶグレードによって大きく違ってくるので、平均的なところは、と考えてみても、はっきりしたことは書けませんでしたが、それでもどんなお金がどのくらい必要になるのか、という目安になったでしょうか?!
だいたい平均的に考えると、初期費用で50万円以上、家賃以外の毎月の出費が約10万円くらい、その他車のメンテナンスや冠婚葬祭などのために積み立ても毎月数万円必要になります。
そう考えると、毎月平均した金額を貯金していくことはちょっと大変なようにも思いますが、将来のことをしっかりと考えて、その辺もちゃんと考えていきましょう!!
もっと同棲に関する情報を知りたいあなたへ!
Related article /
関連記事