100均・ニトリの耐震マット・耐震ジェル20選!使い方もご紹介

目次

アクセサリーのDIYで高い人気を集めているレジン。空枠にレジンを流し入れるときにも耐震マット・耐震ジェルが役立ちます。耐震マットや耐震ジェルの上に空枠を置き、そこにレジンを流し入れましょう。そのままレジン用のライトを当ててOK。

レジンが硬化したら耐震マット・耐震ジェルから剥がして完了です。100均の耐震マット・耐震ジェルならレジンの台座として気軽に使えるのではないでしょうか。レジン作りの楽しみが広がりそうです。

靴擦れ防止で足が痛くない

ハイヒールなどヒールが高い靴を履くと靴ずれがつらいという方は多いのではないでしょうか?そのようなときは靴に耐震マット・耐震ジェルを貼り付けてみてください。

足の付け根やかかとよりやや内側に耐震マット・耐震ジェルを貼り付けることで靴ずれ予防になります。

靴ずれをすると長時間靴を履くのが困難になってしまうため、耐震マット・耐震ジェルを役立ててみましょう。最初は違和感があるかもしれませんが次第に慣れていきます。靴ずれによるストレスをなくしたいときにおすすめです。

耐震マット・耐震ジェルで地震に備える

いかがでしたか?今回は100均やニトリで手に入る耐震マットや耐震ジェルについて見ていきました。

耐震マットや耐震ジェルはリーズナブルな価格で手に入り、さまざまな用途で使いやすいのが魅力です。100均やニトリなどでお気に入りの商品を見つけてみませんか?

100均で人気の商品はこちらもチェックしよう

100均の注射器・スポイトのおすすめ15選|便利な活用例やテクも! | Lovely[ラブリー]のイメージ
100均の注射器・スポイトのおすすめ15選|便利な活用例やテクも! | Lovely[ラブリー]
100均にはさまざまな商品が置いてありますが、注射器やスポイトもおいてあります。「注射器やスポイト何に使うの?」と思うかもしれませんが、使い道はいろいろあります。100均の注射器・スポイトのおすすめランキング、便利な活用例やテクもご紹介します。

kon_w
ライター

kon_w

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次