家族がテーマのおすすめ映画ランキングTOP30!心温まる名作も

家族がテーマのおすすめ映画ランキングTOP30!心温まる名作も

観終わったあとに、ほっこりするものもあれば、深く考えさせられるものもある、家族モノの映画。優しい気持ちになれたり、我が身を振り返ったりと、ただ楽しいだけの映画とは少し違いますよね。今回は、さまざまな家族の形が描かれた映画作品を集めました。

記事の目次

  1. 1. 家族がテーマのおすすめ映画ランキングTOP30!
  2. 2. 家族がテーマの映画を観て感動しよう!

家族がテーマのおすすめ映画ランキングTOP30!

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第30位:うさぎドロップ

うさぎドロップ

・監督:SABU
・主な出演者:松山ケンイチ/芦田愛菜
・公開日:2011年8月20日

「うさぎドロップ」は、宇仁田ゆみさん原作の同名漫画の映画化作品です。同時期にアニメ作品も放送されていました。

独身男性が、母親に捨てられた幼女を育てる物語。2人の間に生まれる親子愛や、母子家庭の女性との淡い恋愛を描いています。

また、仕事と子供の選択を迫られる女性や、自分を犠牲にして子育てをしなければならない母親の姿を通じて、家族愛だけでなく、家族・親子が成立するための裏側も描かれています。

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第29位:はじまりへの旅


【送料無料】はじまりへの旅/ヴィゴ・モーテンセン[DVD]【返品種別A】

・監督:マット・ロス
・主な出演者:ヴィゴ・モーテンセン/フランク・ランジェラ
・公開日:2017年4月1日

両親の主義で、10年間の森の中での生活していた家族たち。しかし、サバイバル技術と自然との共存する素晴らしさを教え込まれた子供たちを残し、母親が精神を病んで自殺してしまいます。

葬儀方法について義父とモメた父親は、6人の子供たちを連れて旅へ。森の中で社会批判の精神を基礎に生きてきた子供たちが、初めて文明と触れ合い成長していく姿を描いています。

「はじまりへの旅」は、子供たちの成長であると同時に、両親が自分の思想を子供に押し付けることの是非を問う物語でもあります。

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第28位:グッモーエビアン

・監督:山本透
・主な出演者:麻生久美子/大泉洋
・公開日:2012年12月15日

名古屋を舞台に、破天荒な母親と、彼女を支えるしっかり者の娘の描いた物語。

元パンクバンドのギタリストで未婚の母・アキと、中学生のハツキ。子供の頃に一緒に暮らした男・ヤグが帰国し、2人の家に転がり込んできたことから生活が変わっていきます。

血縁関係はないものの大切に思い合う3人の絆や、ヤグの過去、ハツキの友人・トモとの別れなどを通じて、ハツキの成長や大人たちの考え方・生き方を描いています。

「親にも若い頃があったんだ」と、両親の若いころに思いを馳せてしまうような映画です。

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第27位:サバイバルファミリー

・監督:矢口史靖
・主な出演者:小日向文世/深津絵里
・公開日:2017年2月11日

「サバイバルファミリー」は、ある日突然電気関係がダメになり廃墟寸前となった東京から、父親の実家である鹿児島を目指す家族を描いた、サバイバルコメディ映画です。第1回マカオ国際映画祭・コンペティション部門出品作品です。

小言の多い父親、天然な性格の専業主婦の母親、工学系の知識を持つ息子、スマホ依存の現代っ子の娘という4人家族が、自転車の旅を通して、他の家族とのふれあいや家族の絆を再生させていくというストーリーです。

野犬に襲われたり、父親が川に流されてカツラしか見つからなかったり、悪天候に耐えたりと、パニック映画であることに間違いはありませんが、登場人物からはどこか余裕が感じられ、悲壮感が漂うわけではありません。シリアス作品が苦手という人にもおすすめです。

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第26位:リトル・ミス・サンシャイン

・監督:ジョナサン・デイトン/ヴァレリー・ファリス
・主な出演者:リチャード・フーヴァー/フランク・ギンスバーグ/アビゲイル・ブレスリン
・公開日:2006年12月23日


「リトル・ミス・サンシャイン」は、問題を抱え、どうしようもない人間ばかりの家族が、美少女コンテスト優勝を夢見るぽっちゃり眼鏡っ子の娘のために奮闘するストーリー。

世界興行収入は1億ドルを超え、第79回アカデミー賞では作品賞を含む4部門でノミネート。脚本賞と助演男優賞を獲得していて、評論家の評価の高い映画でもあります。

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第25位:きみはいい子

・監督:呉美保
・主な出演者:高良健吾/尾野真千子/池脇千鶴/高橋和也
・公開日:2015年6月27日

児童虐待や育児放棄について、被害児童側からだけでなく加害者である親に焦点を当てた、中脇初枝さんの短編集「きみはいい子」。坪田譲治文学賞を受賞した同作品は、各短編が共通の狭い世界でリンクしていて、隠れた児童虐待問題の多さを実感できるようになっています。

映画では、被虐待児童を救おうとする新米教師、母親から虐待を受けていた過去を持ち娘を虐待してしまう母親、認知症の老人と自閉症の息子を持つ母親の3つのストーリーを描いています。

ドアの内側で行われている虐待という問題は、加害者である親も被害者であると訴えると同時に、誰かが手を差し伸べてくれるだけで光が差すかもしれないとしています。

重たいテーマですが、救いのある結末となっています。

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第24位:旅立ちの島唄 〜十五の春〜


旅立ちの島唄〜十五の春〜 [ 三吉彩花 ]

・監督:吉田康弘
・主な出演者:三吉彩花/大竹しのぶ/小林薫
・公開日:2013年5月18日

「旅立ちの島唄 〜十五の春〜」は、南海の孤島・南大東島が舞台。島には高校がないため、進学する子供たちは中学卒業と同時に島を出るという背景があります。

中学卒業を来年に控えた少女が、複雑な家庭環境の中で真っすぐに生きようとする物語。家族モノであり青春モノでもあります。

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第23位:麦子さんと

次のページ

家族がテーマのおすすめ映画ランキング第22位:トワイライト ささらさや

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely