お絵かき伝言ゲームのお題24選!大人も子供も盛り上がる面白ネタやルール

目次

②キャラクター

初級編でご紹介した「キャラクター」はまさに国民的!という印象のキャラクターでしたが、ここでご紹介するのは、ちょっとコアなアニメの主人公や国民的アニメの脇を飾るキャラクターなどです。

・コロ助
・ガチャピン
・峰不二子
・カールのおじさん
・カーネルサンダース

例えば以上のようなキャラクターが中級編に適したお題になるのではないでしょうか。

③ディズニー

キャラクターの中から「ディズニー」に絞ってお題を出して盛り上がるでしょう。

・プーさん
・スティッチ
・白雪姫
・ニモ
・グーフィー

参加するメンバーが全員ディズニー好き!という場合におすすめです。

◆関連記事:ディズニー映画をチェック!

歴代ディズニー映画おすすめランキングTOP28!実写・アニメ別【2020年】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
歴代ディズニー映画おすすめランキングTOP28!実写・アニメ別【2020年】 | Lovely[ラブリー]
老若男女問わず楽しめるディズニー映画。最初はアニメ映画でしたが、最近では実写化されたものも数多く公開されていますよね。作品が多すぎてどれを見れば良いのかわからない、なんて人もいるのではないでしょうか。そこで、実写とアニメに分けておすすめをランキング形式でご紹介しちゃいます!

④昔話

次にご紹介するのは「昔話」です。

「桃太郎」や「赤ずきんちゃん」など、物語があるものなのでちょっと想像力が必要になってくる点で中級編と言えるでしょう。

画力だけでなく、物語を通してどんな画を想像していたのかが分かるので、勝負とは関係ない部分でも盛り上がれることでしょう。

⑤芸能人

次のご紹介するのは「芸能人」です。

これは参加するメンバーが同年代の場合は特に盛り上がれるお題です。実際に存在する人物なので、それぞれの画力の違いも見れて楽しいはずです。

⑥お笑い芸人

次にご紹介するのは「お笑い芸人」です。

先にご紹介した芸能人に比べて、お笑い芸人は見た目にも特徴的なメイクをしていたり、それぞれに持ちギャグがあったりするので、絵に表現しやすいはずです。

「タモリ」ならサングラス、「明石家さんま」なら出っ歯など、純粋に絵を描くことも楽しめるお題です。

⑦歴史人物

次にご紹介するのは「歴史上の人物」です。

参加するメンバーの中に高齢の人がいる場合、これまでご紹介したお題ではなかなか勝てないかもしれません。そんなときにこのお題を出せば一発逆転が狙えるのではないでしょうか。

「織田信長」や「聖徳太子」など、誰でも一度はどこかで肖像画や写真を目にしたことがあるという絶妙なお題です。

⑧その他

その他には、例えばゲームに参加するメンバーが全員同じ学校に通っている学生さんなら「〇〇先生」というお題や、本好きの人が集まったら「作家」など、お互いの共通項によってよりコアなお題にすると俄然盛り上がるでしょう。

ぜひ試してみてくださいね!

お絵かき伝言ゲームのお題【上級編】5選!

次にご紹介するのは上級編のお題です。

これまでにご紹介したお題を組み合わせたり、「〇〇している××」など動詞を前後に付け足すと格段に難易度がアップします。

参考にいくつかご紹介してみましょう!

①鬼退治をする桃太郎

まずは誰でも一度は聞いたり読んだりした事のある昔話「桃太郎」から、鬼を退治している場面というお題です。

鬼はどんな見た目なのか、お供に連れている犬、猿、キジは描くのかなどのポイントによって、相手に伝わるかどうかが変わってくるでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次