会話のネタに困らない!盛り上がる話題・会話術!初対面でも大丈夫

目次

<一覧>自分の話(趣味)聞かれたら答えればいい

LINEだからこそ、自分の話ばかりするのは避けるべき。相手がこちらに興味があれば、自然と質問してくるはず。それに答えるに留めて、あまり自分の話ばかりしないようにしましょう。

自分が質問されたら、相手にも同じように質問を返しましょう。

LINEで意識すべき事

<一覧>長文は送らない、スタンプを活用、既読スルーでも焦らない、5w1hを意識する

LINE画面を見たときに相手からの返信と半々になるようにするのが会話を続けるコツ。相手の返信が自分のLINEより短いのであれば、自分の文章も少し意識して短めに。

できるだけ、自分の話ではなく、相手がLINEを返信しやすいように質問系で送ります。相手がスタンプを使うタイプなら自分もスタンプを使って返信しましょう。

【初デート編】話題に困らないためのおすすめ会話ネタ

<一覧>天気、ニュース、服、食べ物(酒)、ペット、

初デートとなると、お互い緊張をしていて沈黙が長くなっちゃうこともあるでしょう。お互い好き同士なので、初デートなら沈黙も気にならないとは思いますが、話題に困ったときは天気やニュース食べ物の話をしましょう。

必ずして欲しい話は、女性の服など容姿のこと。初デートの時は特に気を使って悩んで服や髪型メイクを決めてきているはず。

どんなに照れくさくても「今日可愛いね」くらいの一言はいいましょう。彼から何も反応がないと相手の女性は内心「失敗したかも…」とドキドキしているはずです。

あわせて読みたい

初デートで会話が盛り上がるネタ・話題15選!彼氏・彼女欲しい人必見 | Lovely[ラブリー]のイメージ
初デートで会話が盛り上がるネタ・話題15選!彼氏・彼女欲しい人必見 | Lovely[ラブリー]
いよいよ初デート!緊張で上手く話せなかったり、沈黙は絶対に避けたいところです。
でもどんな話題や会話をしたら盛り上がるのか、分からないと不安になった事はありませんか?
ここでは初デートで失敗しないように盛り上がる話題や会話を紹介いたします。

【初デート編】会話に困ったとき避けるべきNGネタ

<一覧>家族、仕事、過去の恋愛、結婚

初デートで避けたい話題は家族や仕事のこと。他に話せる事がなくてちょっと話題に出すくらいは問題ないですが、あまりにもずっと家族や仕事の話ばかりは避けましょう。せっかくの初デートなんですから、相手のことをもっと知れるようにしたいですね。

その他、過去の恋愛話はどんなタイミングでもできるだけ避けたいですが、特に初デートではNG。話題に困ってしまったときは、場所を変えるなどして気まずい雰囲気を変えましょう。

初デートでは沈黙になって困ってしまうことはよくあること。無理矢理話題を探して会話するよりも、相手の事をどれだけ思っているか態度で示すことができれば必ず次につながるはずです。

【先輩編】話題に困らないためのおすすめ会話ネタ

<一覧>ニュース、芸能、食べ物、服、スポーツ

あんまり話したことがない先輩と二人きり。「気まずい~!!」と逃げだしたくなる事ありますよね。先輩との会話で話題に困ったときは、男性同士であればニュースなどの話が定番。女性同士であれば、食べ物の話がおすすめです。

あるアンケートでは、先輩上司は後輩とどんな話をしたいかという質問の回答、第一位が「スポーツ」。そのため、社会人で先輩と話題に困ったときは、スポーツの話もオススメです。学生の場合は、部活や先生のことなど盛り上がりやすいとされています。

【先輩編】会話に困ったとき避けるべきNGネタ

<一覧>仲間内の悪口、年齢

先輩と「会話したい!何か話題ないかな?」と思っているときに、そこで敢えて仲間内の悪口を言う人はほとんどいないと思いますが、基本的に悪口ってNGです。

女性同士の場合、女子会でもりあがるネタNO.1が「そこにいない女性の陰口」だといわれており、陰口・悪口は女性同士盛り上がりやすいネタではあります。

ですが、それはある程度仲良くなってからの話。女性同士盛り上がりやすいネタNO.1だからとほとんど会話したことがない先輩相手に悪口をネタにするのは避けましょう。

また、年齢も地雷を踏みやすいワードです。自分の年齢、相手の年齢だけではなく、両親や彼氏などの年齢も地雷になることがあるので、気をつけましょう。

【後輩編】話題に困らないためのおすすめ会話ネタ

<一覧>食べ物、勉強、仕事、服、身だしなみ、ニュース

後輩とどんな話をしたらいいか困ったときは、勉強や仕事のこと「何か困っている事はないか?」聞いてみるという人は多いのでは?

確かに、こちら側としては話しかけやすい話題で、もし本当に困っていることがあれば相談してくれるでしょう。

ただ、あまり知らない先輩にそうそう相談なんてできないタイプの人ももちろんいるため、そうなると会話に困ってしまいます。

よって、まず会話に困ったときは、勉強・仕事は後回しで、好きな食べ物や、最近見つけた美味しいお店、など食べ物ネタで攻めるのがオススメです。服やアクセサリーなど「それどこで買ったの?」と相手の身につけているものをネタにするのも話しかけやすいです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次