記事の目次
- 1.怖い夢ばかり見るのはなぜ?
- 2.【怖い夢ばかり見る】原因①ストレスを抱えている
- 3.【怖い夢ばかり見る】対処法
- 4.【怖い夢ばかり見る】原因②寝る環境が悪い
- 5.【怖い夢ばかり見る】対処法
- 6.【怖い夢ばかり見る】原因③ホルモンバランス
- 7.【怖い夢ばかり見る】対処法
- 8.【怖い夢ばかり見る】原因④夢占いで警告されている
- 9.【怖い夢ばかり見る】対処法
- 10.【怖い夢ばかり見る】原因⑤飲みすぎや食べすぎ
- 11.【怖い夢ばかり見る】対処法
- 12.【怖い夢ばかり見る】原因⑥誰かを攻撃したいという欲求がある
- 13.【怖い夢ばかり見る】対処法
- 14.【怖い夢ばかり見る】原因⑦病気
- 15.【怖い夢ばかり見る】対処法
- 16.【おわりに】良い夢を!
怖い夢ばかり見るのはなぜ?
毎日怖い夢ばかり見るのって精神的に辛いですし、なんだか眠った感じがしなくてとっても嫌な気持ちになりますよね。
しかもそれが毎日続くと日常生活にも支障が出てきちゃって、眠るのが怖くなったり、不眠症という病気になったりもします。
それでもいつの間にか見てしまうのが悪夢。
夢の中くらい自由に素敵な世界に居れたらいいのに…そう思いますよね。
今回はそんな毎日怖い夢ばかり見て、なかなか眠れない方の為に、悪夢ばかり見る場合の原因と、その対処法についてご紹介します。
ご紹介する対処法は簡単なものばかりなので、ぜひできるところから実践してみてください。
【怖い夢ばかり見る】原因①ストレスを抱えている
人は、強いストレス状態にある時に、悪夢を見やすくなります。
例えば明日に重要な会議を控えており、その緊張を寝る前に思い出してしまって悪夢を見てしまったり、また、その日にあった嫌な出来事を思い出してから眠ってしまったりすると、そのストレスが悪夢となってあなたの夢に現れます。
夢は本当はとても良いもので、あなたの現実で感じたストレスを緩和させる働きがあるのですが、あまりにも強いストレスを受けると、それが夢の世界にまで侵入してきてしまいます。
試験本番前夜や、大切なプレゼンテーションの前夜に悪夢を見るのならまだわかりますが、毎日悪夢を見るようであれば、病気になってしまう恐れもあるので、早めに対処しましょう。
◆関連記事:夢を見る理由はこちらから!
【怖い夢ばかり見る】対処法
こうした過度のストレスから悪夢を見る場合は、ゆっくりお風呂につかるなどして、起きている間に高ぶってしまった神経を落ち着かせることが効果があります。
シャワーではなく、お風呂に使ってぼーっとしましょう。
また、マッサージなどをすると効果的です。
お風呂に入っても疲れが取れなかったり、まだ毎日悪夢を見てしまうという場合は、生活を見直しましょう。
仕事で無理しすぎていませんか?家で気を遣いすぎていませんか?心から休まる場所はありますか?
自分の神経を落ち着かせてリラックスするために、ひと時でも心休まる場所を見つけてゆっくり休むことが大切です。
【怖い夢ばかり見る】原因②寝る環境が悪い
寝る環境が悪いために、その寝苦しさが悪夢になって現れる場合もあります。
ベッドルームが暑すぎたり、寒すぎると、熱湯でゆだってしまう夢を見たり、氷漬けにされる夢を見てしまうかもしれません。
そんなに寝る場所って大切なの?と思われるかもしれませんが、とても重要です。
特に、寝ている時は神経が過敏になりやすく、ちょっとしたことでも夢の中に現れてきてしまいます。
せっかく現実でのストレスを緩和させるために、脳がいい夢を見せてくれているのに、寝る場所の環境が悪いといっきに悪夢に早変わりです。
せっかく好きな芸能人と結婚する夢を見ていても、相手がタイプではない人に代わってしまうかもしれませんよ。
そんな悪夢を見ないように、毎日寝る場所の環境を整えましょう。