【かまってちゃんの心理的特徴6】徹夜した理由を…
かまってちゃんの心理的特徴の6つ目は、徹夜アピールや寝不足アピールが職場でものすごいということです。
仕事が終わらなくて、残業して夜遅くなってしまったり、徹夜してしまったりするのは仕方がないと思います。
しかし、かまってちゃんの場合には、徹夜や寝不足の理由がテレビの見過ぎなど、仕事には関係ないことでも、平気で周りの人に理由を恥ずかしげもなく話してくるという特徴があります。
【かまってちゃんの心理的特徴7】依存的
かまってちゃんの心理的特徴の7つ目は、他の人に対して、ちょっと普通では無いほど依存的なところがあるということです。
かまってちゃんは自己評価が低いところがあるので、他の人の評価に依存しすぎているところがあります。
そのため、何とか他の人に評価してもらいたくて、他の人にべったりと依存的になってしまうのです。
■関連記事:依存的な人についてはこちらもチェック!
【かまってちゃんの心理的特徴8】未読無視には負けない!
かまってちゃんの心理的特徴の8つ目は、LINEやメールの未読無視や既読無視には全くめげることがないということです。
普通の人はLINEを未読無視や既読無視をされたら、その原因を考えて連絡を控えるものです。
しかしかまってちゃんの場合には、そんなことには全くめげることなく、何度でも一方的に送りつけるものです。
【かまってちゃんの心理的特徴9】何でも自慢!!
かまってちゃんの心理的特徴の9つ目は、なんでも自慢したがるということです。
かまってちゃんの深層心理というのは、自己評価がとても低くて、自分で自分を褒めるということができません。他の人からの評価をもらおうと思って、とにかく自慢できると思う事は何でも自慢してきます。
彼氏や彼女に持つと、だんだんと他の人から見ると大した事でもないような自慢話がうざいと思うようになるものです。
【かまってちゃんの心理的特徴10】世界は自分中心で!
かまってちゃんの心理的特徴の10個目は、世界は自分中心で回っていると思っている節があるということです。
大人の対応ができる人というのは、他の人の都合や気持ちを考えた言動に努めるものです。
しかし、かまってちゃんというのは、他の人にも都合があるということなど一切頭にありません。世界は自分中心に回っているのが当然なので、他の人も自分の都合に合わせるのが当たり前だと思い込んでいる節があります。
Related article /
関連記事