いい人をやめる方法11選!いい人をやめると人生が良くなる?

目次

いい人であることのデメリットを考えると、恋愛対象にならないというデメリットもあります。

恋愛対象にならないというは、必ずしもそうだというわけではありませんが、多くの人はいい人を恋愛対象だと見れないものです。いい人は他人を傷つけることをしませんが、逆に救うということもありません。自分を守るので精一杯だからです。

それは恋愛面で見れば、嫌いじゃないけど好きでもない、という状態です。恋愛対象としては、なかなか考えにくい相手でしょう。そのため、いい人は恋愛面で大きなデメリットがあるということなります。

仕事だけではなく、恋愛でもこのような影響が出るとなれば、いい人をやめる決断をする気持ちもわかるでしょう。いい人は周りにメリットがあっても、本人にメリットが少ないため、いい人をやめる決断をする人も多いのです。

【いい人をやめる!デメリットとは⑤】利用される

いい人であることのデメリットは、利用される、ということです。

いい人は人の頼みを断れません。そのため、足下を見た人間から、あいつなら断らないだろう、という考えの下、様々な利用のされ方をします。仕事で手柄を横取りされたり、お金を借りたまま返さなかったり、実際に詐欺を受けることも多いです。

また、恋愛面でも、好きな人の仲介役として利用されることが多いです。相手に悪気はないのでしょうが、自分に気があると思ったら、いい人の友達が狙いだったということもあります。恋愛におけるマイナスは、このようなこともあるのです。

恋愛でも仕事でもいい人は良いことがないため、これは大きなデメリットでしょう。せめて恋愛か仕事、どちらかにメリットがあれば、いい人をやめるとは思わないかもしれませんが、恋愛も仕事もマイナスということであれば、いい人をやめると思っても仕方ありません。

いい人をやめる方法を知ろう

いい人をやめると決断したはいいものの、いい人をやめる方法はなかなか見出せないものです。

そこでここからは、いい人をやめるための方法を紹介していきたいと思います。いい人をやめることで人生はもっと別の輝きを見せるようになるでしょう。

自分の人生のためですので、いい人をやめる方法を実行して、人生をより豊かにしましょう。

【いい人をやめる方法①】自分の考えを持つ

いい人をやめる方法としては、自分の考えを持つという方法があります。

いい人は自分の考えを持っていないものです。だからこそ、人の意見に流されてしまいます。
最初は少しずつで良いので、仕事に対する自分の考えを持つようにしましょう。

これまでの人生では避けてきたことかもしれませんが、それをすることで、人生は輝きます。勇気を出して、自己主張をするということが大切です。

【いい人をやめる方法②】嫌われることを怖がらない

人生を変えるためにいい人をやめる方法は、嫌われることを怖がらないということです。

いい人は嫌われたくないという感情の優先順位が高いです。しかし、人は全ての人に好かれることはできません。実際にいい人であるが故に嫉妬を受けることもあるため、いい人であることが嫌われないための正解とも限らないのです。

人生を変えるために、まずいい人であれば、嫌われないわけではないということを認識しましょう。それを理解できれば、人生が少しずつ良いものになっていきます。

■参考記事:一匹狼はかえってモテる?コチラも参照!

一匹狼の性格・特徴13選!男も女もモテる?仕事の仕方は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
一匹狼の性格・特徴13選!男も女もモテる?仕事の仕方は? | Lovely[ラブリー]
一匹狼の人ってどんなイメージ?一匹と言うからには群れることなく、一人行動が多い人というイメージが強いかもしれませんね。そんな、なんとなく近寄りがたいオーラさえ放っている一匹狼の性格・特徴を男女共通で13コまとめてみました。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次