自分から連絡しない男って、どんな心理なの?
電話でもLINEなどのSNSでも、自分から連絡しない男って一体何を考えてるの?
男友達ならともかく、彼氏が自分から連絡しないタイプだと、女性は自分だけが好きみたいで不安になってしまいますよね。
好きな男性や彼氏とは、頻繁に連絡をとりたい女性としては、自分から連絡しない男性の行動はまったく理解できないものかもしれません。だからこそ不安になってしまうんですね。
女性が考えるほど、男性は連絡することを深くとらえていない節があります。
また、女性としては不思議かもしれませんが、男性は好きだからこそ連絡しない、または好きだけど連絡しないこともあるんです。
今回は、そんな男性心理をじっくりひも解いていきます。そして、男性から連絡してもらうための対処法もお話ししますね。
どうして?自分から連絡しない男性の心理1
【恋愛の優先順位が低め】
よく耳にすることかもしれませんが、男性は女性のように恋愛第一主義にはなれません。自分の人生を形づくる上で、最も大切なのは仕事で、その次に友達、そして恋愛と続きます。
そのため、女性が彼氏や恋愛に関わることを優先しがちなのに対し、男性は仕事が入ると、デートをキャンセルすることを厭いません。
仕事でなくても、目の前にあることを優先的に片付けようとするため、先に友達から飲み会の誘いがあれば、さっさと飲み会に行くし、趣味に没頭していれば、デートのことを忘れてしまうことすらあります。
ただ、心理の根底には「彼女のことが好き」という思いがあります。目の前に優先すべきことがあるから、好きだけど連絡しないに過ぎないのです。
どうして?自分から連絡しない男性の心理2
【察することができない】
男性は基本的に、言葉にしてもらわないと察することができない生き物です。言われて初めて、「あ、そうだったのか!」と気づくぐらいです。
女性がいくら遠回しにほのめかしても、それは口にしていないも同じ。何の効果もありません。寂しいなら寂しいと、ストレートに伝えなければならないのです。「彼氏だったらわかってくれる」というのは幻想です。
そこが男女の心理のすれ違いと言いますか、お互いの主張が相容れない部分です。女性は「私の心理を読み取ってほしい、察してほしい」と思うのに対し、男性は「言ってくれなきゃわからないよ!」となるのです。
時に疲れてしまい、好きだとしても連絡することが嫌になることがあります。少し距離を置く意味で、好きだからこそ連絡しないこともあるのです。
どうして?自分から連絡しない男性の心理3
【面倒くさい】
「なんでいちいち連絡しなくちゃいけないの?」と思っている男性は、女性が思うよりずっと多いです。好き嫌い関係なく、単純に連絡が面倒くさいのです。
特に女性は、取り留めもないおしゃべりをするのが大好きです。逆に、男性は意味のない会話をあまり好みません。好きだけど連絡しないのはそんな心理からです。
「男友達ならともかく、彼氏ならちゃんと連絡してくれてもいいんじゃない?」という女性の主張もごもっともです。
「連絡頻度の多さ=愛情」と考える女性にとって、面倒くさいという理由はあり得ませんからね。
でも男性にとって、連絡頻度と愛情は比例しません。電話やLINEでよくわからない会話を繰り広げるよりは、直接会った時にダイレクトに愛情確認したいと思っています。
その時を楽しみに思って、好きだからこそ連絡しないことが考えられるでしょう。
■参考記事:Lineめんどくさい…、と思わせていない?コチラも参照!
Related article /
関連記事







![Lineめんどくさい!男が返信したくなくなる女のメッセージ13選 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/135/original.jpg?1603514095)



















