目次
場合によっては、数年は離婚を我慢して踏みとどまって、へそくりをためつつ、その間に簿記や、介護士や看護師など、子連れでも就職に有利になる資格を取得するなど、離婚後の生活に備えた準備を万全にすることも大切かもしれません。
慌てて離婚してしまったら、即座に生活に困窮することになりかねません。
これらの準備をしっかりと整えてから離婚に踏み切るようにしましょう。
【新婚でのスピード離婚の準備③】養育費の請求などの準備
スピード離婚するのなら、お金の問題もしっかりとケリを付けるようにしておきましょう。
結婚していた期間が短いのなら貯金もまだたまっていないので財産分与は望めませんが、相手の借金を肩代わりしていたのなら、肩代わりしていた金額の返還を求めることもできます。
子供がいるのなら養育費も請求できます。
相手の不貞などが離婚の原因となる場合には、慰謝料も請求できます。
出来れば弁護士を挟んで、そのあたりの交渉を進めることをお勧めします。
次の人生を選ぶのもあなたの人生です!!
結婚早々、ほとんどの夫婦に大きな危機が訪れるものです。
それほど結婚生活を始めるということは大変なことなのです。
しかしどんな危機がやってきても、結婚式の誓いの通りに、それを乗り越えていくのが本来の夫婦の誓いを立てたものの責任とも言えます。
とはいっても、やはり自分の人生は自分にとってかけがえのないものです。
自分の人生を傷つけてまで一生を添い遂げるべき相手ではない、と判断したら、早々に見切りをつけることも大切ですよね。
スピード離婚を選ぶのも選ばないのも、あなたの人生です。
一番自分にとって最適だと思える選択をぜひしてください!!
離婚についてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事