友達がいらない人の心理・理由17選!疲れるのが嫌?

目次

そんなトラブルメーカーの友達に悩まされ、疲れるばかりだと『こんな友達ならもういらないなぁ』そんな心理になり、関係を絶ちたくなってしまうのです。

最初に紹介した名言でタモリさんが『いなくていい』と言っているのは、こういう迷惑なだけの友達のことも、指すのかも知れませんね

友達がいらない人の心理・理由⑨自信が持てるので

『友達がいらない人の心理・理由①』で紹介した『ひとり○○』。でも経験がない人が実際にやってみようとすると、なかなか度胸が要ります。
カラオケやファミレスでは、わざわざ「おひとり様ですか?」と聞かれることもあり、『ひとりで来ちゃいけなかったかな?』なんて気が引ける思いをすることも。

でも逆に慣れてきて、なんでもひとりで楽しめるようになると、『私は自立した女』と、自信がついてきます。こうなると、外食などがひとりでできないためだけの理由で友達とツルんでいるのがバカバカしく思えてくるのです。

こんな心理から、友達と疎遠になる女性。でも自立と引き換えに、友達から得られる”癒し“支え“なども一緒に手放してしまい、孤独に悩むようになる人もいるみたいです。

■参考記事:一匹狼女性の魅力は?コチラも参照!

一匹狼女子の性格や特徴!男にモテる理由って?群れないのが魅力的 | Lovely[ラブリー]のイメージ
一匹狼女子の性格や特徴!男にモテる理由って?群れないのが魅力的 | Lovely[ラブリー]
女性は群れて行動をするのを好むので、誰もが孤独を嫌うはずですが、一人でいても平気な一匹狼女子っていますよね!
一匹狼女子は、近づきにくい雰囲気もあるのですが、実は男性からモテる人が多いのです!
一匹狼女子にはどんな特徴があるのか、見ていきましょう!

友達がいらない人の心理・理由⑩孤独に強くなるので

どれ程多くの友達と深く付き合っていても、人はいつか必ず孤独になります。
仲良しの友達がひとり、またひとりと結婚してゆき、疎遠になったり。
自分が結婚して、夫の転勤などで遠くへ引っ越し、友達と会えなくなったり。家族と違い、いつまでも同じ関係が続くことは、とてもまれです。

結婚や引っ越しなどでそれまで親しくしていた友達と会えなくなり“友達ロス”の孤独から心の病になってしまう女性。そうなるくらいなら、最初から友達と密接な結び付きを持たないようにして、孤独になってもやって行けるようにしたい。
これが、この理由で『友達はいらない』と考える人の心理です。

友達をつくらなければ、確かに孤独には強くなるかもしれませんが、友達から得られる多くのものも、手にいれることはできません。どちらによりメリットを感じるかは、その人次第になるのでしょうね。

友達がいらない人の心理・理由⑪仕事に集中したいので

社会人として仕事を持っている女性なら、人によって程度の違いはあっても、仕事にやりがいを感じていますよね。
そして仕事によっては、ものすごく忙しい時期とそうでもない時期が極端な場合があります。異動や昇進で急に忙しくなる時も。

でもそんな時期でも、構わずに今まで通り遊びに誘ってくる友達。「今ちょっと仕事が立て込んでて、余裕がなくて…」なんて断ろうものなら、「なんか急に付き合い悪くなった」なんて陰口を言われたり…

友達が大変な時期なら、配慮して応援してくれるのが、本当の友達というもの。それを、ほんの一時期付き合えないだけで陰口を言うような友達なら『いらない』と言われても仕方ないですよね。
タモリさんが名言で『いなくていい』と言っている友達も、こういう人たちのことを言うのでしょう。

友達がいらない人の心理・理由⑫SNSで十分

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次