目次
いかがでしたでしょうか。腹筋を鍛えると言っても、妊娠前のようにガッツリやるわけではありません。軽い運動で腹筋を鍛える効果のあるものをやっていくということなのです。基本は「軽い運動」程度のものをすることです。
妊娠中は体重管理も妊婦の悩みのタネですが、運動することによって多少なりとも体重増加を防いでくれます。食事の管理は、つわりや妊娠による趣味嗜好の変化により難しくなりがちなので、体に負担の来ない程度に動いて体調や体重を管理していくことをおすすめします。
そして、妊娠中は筋力低下も相まって、便秘になりがちですよね。いきめないからますます便秘は深刻になり、勿論市販薬も飲めない…となると、そこでも大事なのはやはり腹筋なのです。
妊婦の生活に於いて、腹筋力の低下は、あちこちに支障をきたすのです。
無理せず出来る範囲で少しでも続ければ、出産のときにきっと役立ちますし、腹筋を鍛えておけば、産後の体型戻しもラクになります。
自分の為、生まれてくる赤ちゃんの為にも、適度な腹筋運動をしてみましょう。
妊娠中の過ごし方についてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事


![妊婦は眠い!妊娠中の眠気の原因と対策を解説!なぜ眠いの? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/029/original.jpg?1603513842)
![妊婦は目薬を使えるの?妊娠中の目のトラブルへの対策は? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/034/original.jpg?1603513848)
![妊婦がカレーを食べても大丈夫?妊娠初期は要注意? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/209/original.jpg?1603514773)




















