この場合の対処法。イライラを解消する方法は、がんばる彼氏を励ましてあげること。
「何か悩んでるみたいだけど、私にできることがあったら何でも言って!」この言葉だけで、彼氏の沈んだ気分はずいぶん解消され、勇気をもらえるのです。
パターン③彼氏の生返事にイライラ
あなたがあれこれ話しかけても、「ああ」とか「うん」とか、生返事ばかり。これはイライラしますよね。
付き合いはじめの頃は、もっと熱心に聞いてくれたのに…
彼氏の気持ちが醒め、あなたと別れたいと思っているのでしょうか?
原因は… 身内認定?
昔からよく使われる言い回しです。
『釣った魚に餌はやらない』
女性にとっては失礼な話ですよね?魚だなんて…
ただ、裏を返せば、彼氏はあなたの心を射止めるまで、かなり無理してサービスしていたのです。
男にとって基本、女性の噂話やファッションの話などは、退屈なもの。それが、交際の初期には狩猟本能を発揮して、あなたの心が完全に自分のものになるまで、必死に話を会わせていた。
生返事は、彼氏があなたとの関係が『安定している』と感じ、彼のマイペースになってきている証拠です。
対処法は?
この場合の対処法、イライラを解消する方法は…
なるべく彼の興味を引かれそうな話題を選ぶこと。そしてたまには、可愛くすねてみましょう。
あなたのことを愛しているなら、彼氏はあわててあなたの機嫌を取ろうとするでしょう。
▼関連記事:釣った魚に餌をやらない彼氏のときはこちら。
パターン④彼氏が気がきかなくてイライラ
ふたりで出掛けていて、ふといなくなったと思うと、自分の飲み物だけ買って来る彼氏。
部屋にいても、ふらっとキッチンへ行ったかと思うと、自分のコーヒーだけいれて戻ってくる。
どうして一言『君も飲む?』と言ってくれないの?
彼氏のマイペースさ、気のきかなさにイライラするあなた。付き合い始めの頃は、こんなことなかったのに…
原因は… 男は本来マイペース
これも、生返事と同じ。あなたを『身内』ととらえるようになったため、持ち前のマイペースぶりを発揮しているのです。 それを、『冷たくなった』などと別れを考えたりするなんて、とんでもない!
社会的動物の彼氏は、身内と外部への対応の違いがハッキリしています。会社など勤め先では、ちゃんと周りを見て、気のきいた対応をしていますが、家族やあなたへはマイペース。これが当たり前なのです。
対処法は?
この場合の対処法、イライラを解消する方法は…
『飲み物を買うとき、コーヒーをいれる時はふたり分』
これをふたりの間のルールにしちゃいましょう。
男はルールが決まると無意識にその通り行動します。また、好きな彼女との間にそうしたルールがあること自体、心地よく感じるものなのですよ。
▼関連記事:彼氏が冷たくて不安な方はこちらもおすすめです。
パターン⑤彼氏に気づいてもらえずイライラ
Related article /
関連記事