心が疲れた時の対処法11選!心をしっかりケアしよう

目次

心が疲れた時というのは、
どうしても自分の世界観にとどまってしまいがち。

例えば、恋愛事で疲れてしまっていても、
世の中全ての楽しみ事が、必ずしも恋愛だけではないはずです。

他の事に目を向けてみて、気分を変えるのも一案ですよ。

心が疲れたら…この対処方法!~違う世界を楽しもう

・全く触れたことのないものを覗いてみる、
 あるいはやってみる(趣味系・娯楽・スポーツなど)

・話したことのない人と話したり、違う職業の人と接してみる

・通勤路を変えてみる

など、色々ありそうですね。
人間って、慣れきったものに安心感を持つ心理から、
わざわざ状況を変えるのがしんどくなるものです。

でも、変えてみると、意外な所から思わぬ発見があったり、
初めて出会った人からいい言葉がもらえたり、
疲れたことなんか忘れてしまうほど、何か楽しい事が起こるかも?

心が疲れた時の対処法⑩ヒーリングを受ける

自分の力だけではどうにもならないほど、
心が疲れた症状であれば、ヒーリングを受けると
回復が早くなるかもしれません。

プロのヒーラーなら、心理状態や症状を汲み取って、
適切な施しをしてくれるものです。

心が疲れたら…この対処方法!~ヒーリングで癒す

・アロマ系マッサージ 
 アロマそのものが、身体的にも心理的にも、リラックス効果をもたらしますね。
 その人の症状によって、アロマオイルを調合してくれます。
 また、身体や精神面の不調な部分がわかるので、改めて知るのも面白いですよ。

・セラピーまたはヒーリング
 言葉を用いる意味では占いに近い?ですが、
 スピリチュアル的なパワーを使った心の治療法が色々ありますね。
 本物のいいヒーラーに巡り会えば、必要な言葉やメッセージをくれるでしょう。

■関連記事:ヒーラーって何?気になる方はこちらもチェック!

ヒーラーとは!スピリチュアルヒーラーになるには?必要な素質は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ヒーラーとは!スピリチュアルヒーラーになるには?必要な素質は? | Lovely[ラブリー]
最近は身体だけでなく、心を病んでしまう人も多いですよね。
カウンセリングも盛んな中、昔からの民間療法であるスピリチュアルヒーラーとは何なのかと注目されています。
ここでは、スピリチュアルヒーラーとは何かについてご紹介します。

心が疲れた時の対処法⑪そこから離れる

心が疲れた時の対処方法を色々と試しても、
まだどこか、心理的に不快なわだかまりが残っている…

そんな場合は、いっそのこと、関わっている物事から離れて、
環境をガラリと一変してしまうのもいいでしょう。

きっと、その心理状態のままでは、精神衛生上良くないはず。

心が疲れたら…この対処方法!~いっそ離れる

・恋愛事の疲れなら、その恋愛関係を一旦終わりにしてみる
・仕事の環境が原因で心が疲れたなら、職場を変えてみる

もうできる限りのことをして、それでもダメなら、
開き直ってスッキリするのもありです。

離れてみると、そこに関わっていることが、
自分で自分の首を絞めていたことに、気づいたりするものですよ。

心が疲れた時こそ、本来の自分を思い出す

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次