正月飾りを手作りで!リースなどの簡単な作り方解説!【おしゃれ】

正月飾りを手作りで!リースなどの簡単な作り方解説!【おしゃれ】

クリスマスが終わればあっというまにお正月がやってきます。家族が自宅で過ごすことが多いお正月は、ぜひ可愛い正月飾りで年末年始の雰囲気を盛り上げていきたいですよね!当記事では正月飾りを手作りしたい方のために、おしゃれなリースなどの簡単な手作りの方法を解説します!

記事の目次

  1. 1.正月飾りっていったいなに?その由来や歴史とは
  2. 2.おしゃれで簡単!正月飾りは手作りを楽しみましょう!
  3. 3.手作りの正月飾りの作り方を5つご紹介!
  4. 4.安くて可愛い♡お正月飾りの100均アレンジ!
  5. 5.家族で手作りも◎

手作りの正月飾りの4つめは、フェルトや生地で作るリースです。

折り紙で作る正月用リースよりもほんの少し手間と時間をかけて作るリースです。端切れやリボン、フェルトなどの材料を準備できた人は、頑張ってフェルトや生地のリースを作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

フェルトや生地を使ったリースは、その作り方は実に色々あります。

小さな座布団のようなものをつなげて、一部に正月らしいワッペンを張ったり刺繍などを施して作る凝ったリースもあれば、細長く縫い合わせ中に綿をつめたものをグルグルと巻きあわせて丸く形を作り、フェルトで作った花を付けるシンプルなリースなど様々です。

手芸が得意な高齢者の方なら手縫いで簡単に作れますので、せひお孫さんや子供たちと一緒にオシャレな作品を作り上げてみましょう。

⑤折り紙の門松

手作りの正月飾りの5つめは、折り紙の門松です。

お正月の門松というと大きな家の立派な玄関飾りの門松を思い浮かべる人も多いと思いますが、折り紙で作る小さな可愛い門松でも十分お正月の気分を味わうことができます。

折り紙で門松を作るためには、空き缶や空き箱に綺麗な包装紙や折り紙を張り付けて器を作ります。縄を巻いたりお正月用の金の扇子などをつけるのもおすすめです。

そして段ボールや厚紙を竹の形に切り、そこへ緑色の折り紙を張り付けて門松のベースを作り空き缶や空き箱の中に固定します。後は本物の門松のように植物の葉や実、和紙などでバランスを整え、見栄えを良くすれば完成です。

下駄箱の上などに飾るだけでもとても可愛い玄関飾りにすることができます。

お正月飾りに付けたい簡単かわいいポンポン飾り

ダイソーやセリアで売られているポンポンメーカーやポンポン飾りを作るキットで、門松やしめ縄にピッタリなポンポン飾りが作れます。

赤と白で紅白にすればおめでたさがまして可愛いお正月飾りに変身し、大小大きさを変えればしめ縄や造花がなくてもこれだけで華やかに見えますね!

材料も毛糸とキットがあればすぐにできるのでコストもそれほどかかりません。

安くて可愛い♡お正月飾りの100均アレンジ!

100均で買ったものでアレンジリメイクしているものを紹介します。アイディア次第で自分のオリジナルが作れますね。通常何千円もかかるものが1000円以内で収まったりします。

100均の羽子板を飾りにアレンジ

こちらは100均で売られている羽子板やちりめんシートを張り付けオリジナルのアレンジをし、しめ縄に飾り付けをしています。

100均のお正月モチーフの飾り

こちらのモダンな門松はラップの芯を使用しているそうです。100均にはお正月にまつわる小物や飾り、ちりめんの和紙も多数売られているので、それらを組み合わせてしめ縄や門松に飾り付けるのもおすすめです。

家族で手作りも◎

いかがでしたか?正月飾りを手作りするのはとっても楽しそうだということがお分かり頂けましたでしょうか?

今は欲しいと思ったものがお店に行かなくてもネットで何でも買えてしまう時代です。でもそんな時代だからこそ、手間と時間をかけて手作りしたものに温かみを感じるものです。

手芸や工作というのは大人も子供心に帰れる癒しの時間になります。次のお正月はぜひ家族みんなで手作りの正月飾りに挑戦し、楽しい気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか。

次のページ

お正月についてもっと情報を知りたいアナタに!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely