マツエクの値段の相場は?平均するとどのくらいなの?

目次

ちなみにミンクの場合、シルクよりも少し値段が高くなります。大体500円前後上がると考えて置いた方が良いでしょう。ですから、ミンク80本〜100本の場合、5000円〜6500円。ミンク100本〜120本の場合5500円〜7000円。ミンク120本〜140本の場合、6000円〜7500円。つけ放題の場合は7000円〜8500円といった感じです。

【マツエクの値段相場・平均】セーブルの場合は?

また、セーブルの場合、ミンクの場合より更に値段が上がります。こちらも大体500円前後上がると考えて置いた方が良いでしょう。ですから、セーブル80本〜100本の場合、5500円〜7000円。ミンク100本〜120本の場合6000円〜7500円。ミンク120本〜140本の場合、6500円〜8000円。つけ放題の場合は7500円〜9000円といった感じです。

【マツエクの値段相場・平均】セルフマツエクという手もあり

自分でやる分には値段も安く、すぐに自宅でできるのがセルフマツエクです。
ただ、自分でやる分には慣れが必要ですが、自分でやっている内になれている人も沢山いるようなので、挑戦してみるのも良いでしょう。
ちょっとサロンに行くには高いな…なんて人にはとてもおすすめできます。

【マツエクの値段相場・平均】セルフマツエクに用意するもの

セルフマツエクに用意するものは以下の通りです。
鏡、まつ毛エクステ、グルー、リムーバー、ツイーザー、置き石、サージカルテープ、取り扱い説明書、まつ毛用コーム、綿棒、キッチンペーパーまたはティッシュ
これだけあればとりあえずはまつ毛エクステが始められます。はじめにしっかりと説明書を読んでくださいね。

今ではネット通販で簡単にキットなどが買えるので、それを買ってもいいですね。ただし、信頼できない会社のものや個人のものはあまりおすすめできません。目という大切な部分に関わるものですから、信頼できるものを買いましょう。
また、セルフでする際にはしっかり注意書きを読み、間違った使用方法をしないように気を付けましょう。

【マツエクの値段相場・平均】セルフマツエク:カールを選ぶ

カールにも様々な種類があります。
くるんっとぱっちりカールさせたい人はCカールと呼ばれるカールの種類を選ぶと良いでしょう。
また、くるんっという感じではなく、ちょっと伏し目がちなカールがいい!という人はJカールと呼ばれるものを選ぶと良いでしょう。

その他にも、JSCカールやDカールといったものがあります。カールの強さとしては、一番弱いカールがJカール、次に強いのが Cカール、その次がSCカール、最も強いカールがDカール となっているようです。
また、このカールはメーカーによって変わっているので、見本をよく見て選んだ方が良いですね。

【マツエクの値段相場・平均】セルフマツエク:太さを選ぶ

マツエクの太さは、0.1mm、0.15mm、0.2mmなどなど、多数の種類があります。
だいたい0.15mmで、マスカラを塗った状態のまつ毛と同じくらいの太さです。結構太いですね。
ですから、普段からつけたいマスカラがある!という人はちょっと細めのものを選ぶと普段通りの太さになれそうですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次