産後の髪型・ヘアスタイルおすすめ!ショートとロングどっちがいい?

目次

パーマ、カラー、トリートメント、フェイスマッサージなどなど、美容院で受けることが出来るメニューはたくさんありますが、産後まだあまり時間が経っていないお母さんは1回の美容院で全て済ませてしまおうと欲張らず、何回かに分けて施術を受けるほうがおすすめです。

抜け毛の多い時期は頭皮や髪にダメージを与えるパーマなども控え、短時間で施術が完了するカットだけにする方が良いかもしれませんね。

まとめ

出産後のお母さんにおすすめの髪型や、また出産後に美容院に行く時の注意ポイントなどについてご紹介しました。

出産を終えたお母さんの体は、赤ちゃんが産まれたあとすぐ元に戻るのではなく、ゆっくりと時間をかけて妊娠前の状態に戻っていきます。

出産で疲れたひどい抜け毛を何とかして綺麗にしたいという気持ちは誰しもあると思いますが、産後に美容院に行く時は自分と赤ちゃんの体調を十分よく考え、万全の準備をしてお出かけしたいものですね。

また日頃から家事や育児を頑張っているお母さんであれば、夫や実家の家族も快く赤ちゃんとのお留守番を引き受けてお母さんを美容院に送り出してくれるはずです。

お母さんは少し赤ちゃんから離れてリフレッシュできることで、また育児や家事に対してやる気がアップしてくること間違いなし!いつも笑顔で可愛いお母さんでいるためにも、家族の協力を得ながら上手に美容院を利用しましょう!

もっと産後について知りたいアナタはこちらもチェック

産後リフォームとは?やり方とおすすめアイテム13選!【インナー等】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
産後リフォームとは?やり方とおすすめアイテム13選!【インナー等】 | Lovely[ラブリー]
出産後には、すっきり体型に戻りたいと思いませんか?
そんな願いをかなえるために、産後リフォームのアイテムが大活躍してくれます。
間違ったインナーを選ぶと、ママの健康にも影響します。
ここでは産後リフォームのやり方や人気のアイテム、レビューを紹介します。

産後ヨガはいつからできる?おすすめのポーズは?効果は本当にある? | Lovely[ラブリー]のイメージ
産後ヨガはいつからできる?おすすめのポーズは?効果は本当にある? | Lovely[ラブリー]
産後ヨガについて、その方法やおすすめのポーズなどをご紹介していきます。産後ヨガを行うにあたっては、ヨガ教室に通うのも効果的ですが、自宅でも簡単にヨガを行うことができます。そういった手軽さも含めて、産後ヨガの魅力についてご紹介していきます。

産褥体操とは?産後いつからすべき?目的とやり方は?骨盤矯正しよう | Lovely[ラブリー]のイメージ
産褥体操とは?産後いつからすべき?目的とやり方は?骨盤矯正しよう | Lovely[ラブリー]
出産という大仕事を終えてホッとしたのも束の間、産後に待っているのは寝る間もないほど忙しい子育ての毎日です。当記事では産後のお母さんの体を回復させるのに役立つ産褥体操の目的と産褥体操のやり方について詳しくご紹介致します。出産で疲れた体を回復させていきましょう!

わんらぶ
ライター

わんらぶ

愛犬とのドッグカフェ巡りが趣味のマイペース女子です。役に立つ情報を分かりやすくお届けできるように頑張ります!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次