自分本位な人の特徴13選!

目次

◆関連記事:わがままに振舞っていませんか?

わがままな女の特徴!モテる理由7選!自己主張が強いが嫌われない? | Lovely[ラブリー]のイメージ
わがままな女の特徴!モテる理由7選!自己主張が強いが嫌われない? | Lovely[ラブリー]
わがままな女はモテる女子?自己主張が強いだけで嫌われない理由をモテる理由7選と共に検証します。結婚までのテクニックもご紹介。わがままな女の態度にイライラする前に、嫌われない理由を考えてみましょう。その裏側にはわがままであるが故のモテ理由が隠れているのかも!?

【自分本位な人の特徴⑪】メリットがないと動かない

自分本位な人の特徴としては、メリットがないと動かないという特徴もあります。

自分本位な人は、性格的に打算的な部分があります。自分の利益になることであれば、行動を起こしますが、利益がない場合は、自分が行動する意味を見出せないのです。簡単に言えば、優しくない性格ということができます。

自分本位な人にとって意味のあることは、自分に得があることです。人が困っていても、それを助けることで自分に利益がない場合は、意味のないこととしますし、助けて何か恩恵を受けられそうだと感じれば、意味のあることとして行動を起こします。

自分本位な人は、自分のことにしか興味がありません。そのため、人のための行動は全て、意味のない行動となってしまうのです。

【自分本位な人の特徴⑫】ノロケ話ばかり

自分本位な人の特徴としては、ノロケ話ばかりをするという特徴もあります。

恋愛をしていると、彼氏との幸せな話を誰かにしたいという思いは、誰にでもあります。しかし、そのような話を人に話しても、何も面白くありません。そのため、多くの人はそのようなノロケ話をできるだけしないようにします。

しかし、自分本位な人は自分が話したい話を話したい時にする性格ですので、相手がどれだけつまらないと思っていても、それに気付かず、話を続けてしまうのです。

そして逆に自分がノロケ話をされたら、自分本位な人は機嫌が悪くなります。自分は話すのに人の話は聞きたくないという、意味の分からない行動を取るのです。かなり面倒な性格のため、注意しておきましょう。

【自分本位な人の特徴⑬】自分に甘い

自分本位な人の特徴としては、自分に甘いという特徴もあります。

自分本位な人は、人のミスに対して厳しいです。後輩がミスをしようものなら、烈火のごとく怒ります。それにより、自分に迷惑がかかるため、怒りという感情が沸き立ち、それを自分の心の中で処理することができないからです。

しかしこれが自分のミスとなると話は変わります。ミスをミスだと認めず、言い訳をしますし、誰にでもミスはあるから、と笑って許してもらおうとするのです。

自分本位な人は、自分の対する考えと人に対する考えに一貫性がありません。意味のわからない考えですが、人のミスと自分のミスでは、善悪の概念が変わるのです。とにかく人に厳しく自分に甘い性格ですので、注意しておきましょう。

自分本位な人への対策を知ろう

自分本位な人の特徴を紹介してきましたが、自分本位な人は意味の分からない行動で多くの人の迷惑をかけてしまうということがわかりました。

このような自分本位な人とはできるだけ付き合いたくないものですが、仕事場にそのような人がいると、付き合わないわけにはいかないものです。そのため、自分本位な人に対して、どのような対策を取るべきなのかということが大切になってくるのです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次