ファンデーションが浮く、毛穴浮きの対処法としては、基礎化粧品を見直すことも大切です。
基礎化粧品は肌にいいものだと思われているので意外に思われるかもしれませんが、化粧品同士にも相性があるのだそうです。
肌の状態はいいのに、メイクをするとどうしてもファンデーションが浮いてしまう、という人は、化粧品同士の相性が悪いのかもしれません。
保湿ケアは、肌を健やかに保っていくためには絶対に欠かすことのできないケアです。
しかし、油分の多い乳液や、油分の多いクリームを塗りすぎたりしていないか確認してみましょう。
乳液やクリームの使用量を減らしてファンデーションを塗ることで浮くことを防ぐことができるかもしれません。
それでもファンデーションが浮いてしまうようなら、それらのメイク用品の相性が悪いのかもしれません。
◆関連記事:透明感のある肌をつくろう!
ファンデーションが浮く対処法!メイクで予防
肌質の改善と一緒に、メイクの仕方を変えると、ファンデーションが浮いたり毛穴浮きを防ぐことができるかもしれません。
あなたのやっていることもあるかもしれませんが、一度メイクの仕方を見直してみてください。
意外と、こんなこともやるといいのか、と発見できることもあるかもしれませんよ。
化粧下地をしっかり塗る
メイクをする時に、下地は大切ですよね。
下地をしっかり作らずにファンデーションを塗ると、ファンデーション浮きの原因となります。
でもこれは、下地をたくさん塗る、という意味ではありません。
塗りすぎないよう、薄くのばして下地をしっかりと塗りましょう。
メイクの前に肌のべたつきや濡れを抑える
メイクの時に肌がすでにべたついていたら、ファンデーションは浮いてしまいますよね。
ファンデーションを塗る前に、ティッシュで顔全体をおさえます。
しっかりとべたつきを抑えておくことで、余分な皮脂や水分を取り除くことができます。
ファンデーションは薄く塗る
メイクの時、どんな風にファンデーションを塗っているでしょうか。
ファンデーションを塗る時は、顔の中央から外側に向かってなじませます。
こうすると顔のリンパの流れに沿い、なじみがよくなるのだそうです。
しかし、たくさん塗りすぎるのは良くありません。
大量のファンデーションはよれの原因にもなってしまいます。
上手にファンデーションを塗るには、面積の広い部分から狭い部分へと塗っていくほうがいいそうです。
ハンドプレスで肌にファンデーションをなじませる
メイクをした時に、ファンデーションを塗ったら、ハンドプレスでなじませるとよくなじみます。
手の平で、ファンデーションを塗った顔全体を包み込みます。
肌を手の平のあたたかさでおさえることで、ファンデーションが肌にピッタリとつきます。
このひと手間が大切なんですね。
仕上げにフェイスパウダーを使うと、余分な皮脂や汗を吸着し、メイクの持ちがよくなるのだそうです。
Related article /
関連記事