目次
抱っこ紐は海外ものだと新生児には大きすぎることも
海外の抱っこ紐を購入すると、新生児には大きすぎる場合があります。中には首が座ってからしか使えないもの、おんぶでは使用できないものも有ります。できれば、付けるパパママの体形との相性も有るので、実際に店頭で試してみてから用意したいアイテムです。
また、赤ちゃんはかなりの暑がりで汗っかきです。メッシュなど涼しい素材でできているもの、簡単に洗濯ができるものを選びましょう。
ベビーカーは必要に応じて準備
ベビーカーはあるに越したことはないのですが、高価なものですし、ママ一人で移動しないなら、出産後はあまり使わない家庭もあります。普段もママ以外に付き添ってくれる人がいるなら、レンタルなどで間に合わせておくぐらいで良いでしょう。
出産前に準備するなら、新生児対応の首が座る前から使用できるかどうかを確認してくださいね。
アフガンは季節によって使わない可能性が
フォーマルドレスを準備する家庭なら、一緒に準備することも多いアフガン。確かに見栄えはグンと上がります。退院時に写真撮影することを考えて、キチンとしたものを用意するご家庭も多いです。
ちなみに我が家では、アフガンをいただいたので、そのまま掛布団として使い倒しました(笑)逆にバスタオルや毛布を購入し、アフガンとして代用もできます。
最後に…
今回は出産前に準備しておきたい新生児用アイテムということで、私は周囲の経験をもとにまとめてみました。最近はわざわざ店に行かなくても、ネットで注文できるので、焦って準備しなくても良いものが沢山あります。また出産祝いなどの希望をあらかじめ伝えられる親せきや友人がいるなら、そこにお願いするのも方法の一つです。
出産前に慌てなくても良いように、早いうちに一度確認してみてくださいね。
出産前に準備するものをもっと知りたいアナタに
Related article /
関連記事

![産休・出産前祝いプレゼントおすすめ21選!もらって嬉しい! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/512/original.jpg?1603516435)
![新生児の服装の選び方は?春夏秋冬生まれ季節別におすすめ紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/180/original.jpg?1603514465)




















