彼氏の気持ちを確かめる方法2:あなたに関心がある
彼氏はあなたにきちんと関心がありますか?”関心がある”というのは、あなたの好きな物を覚えていてくれたり、あなたが嫌がることをしなかったり、落ち込んでいるときは心配してくれたり。そういう日々の関心はもちろんのこと、あなたに対してきちんと質問をしてくれているなら、安心して良いと思います。逆に、相手に関心のない男性は自分の話しかしようとしません。おそらく会話をしていて、あなたがいつも聞き手に回っていることに気づくはずです。男性は興味のある相手に対しては、会話を引き出させようと質問ばかりしてくるので、そこを注意して観察してみましょう。
彼氏の気持ちを確かめる方法3:近い将来の話をしてくれる
結婚や、老後のことなど遠い将来の話ではなく、たとえば「来月旅行に行きたいね」「今年のクリスマスは素敵なレストラン予約しようね」といった形で、数ヶ月単位の将来の話で良いのです。大切なのは、あなたと一緒に過ごす予定を立てることに対して前向きであること。そして、それを実践しようとしてくれるようであれば、その彼氏はあなたのことが好きということです。一緒にいて楽しい相手でなければ、先の予定を立てようとは思いませんよね。彼氏が本当に自分のことを好きなのかどうか、普段の会話の中で分かることが多いのが事実です。ただ、男性の中には先々の予定を立てることを苦手とする人もいます。そんな時は、あなたのほうから彼氏に予定を提案してみましょう。そのとき彼氏がきちんと会話にのってくれるかどうかが見極めるポイントです。
男性にインタビュー!好きな人に取る態度は?
「片思いであれば、気づかれるまでアプローチします。男性って駆け引きが苦手で単純な場合が多いですよ。いちいち回りくどいことせず、ストレートにアプローチする人が多いと思います。自分も、好きな人に対してはわかりやすく態度に出す。笑顔になる回数が多いと思うし、優しくしてあげたいなって思います。あと、すっごく質問ばかりすると思いますよ。好きな人のことはなんでも知りたいと思うので」(24歳男性・営業職)
「女の子の扱い慣れてないので、積極的にアプローチできないタイプです。でも、女の子って勘が鋭いと思っているので、器用すぎる男性でない限り大抵の片思いってバレてるんじゃないのかな。僕は積極的にアプローチできない分、LINEでの会話で好意を伝えるようにしてます。若い人であればあるほど、LINEでアプローチしたり告白する人って多いと思いますよ」(18歳男性・学生)
■参考記事:後輩を好きになってしまったらどうアプローチする?
好きかどうか確かめる方法、いかがでしたか?
好きかどうか確かめる方法、いかがでしたか?今回は、心理テストも交えて紹介させて頂きました。
世の中に男性はたくさんいるので、好きかどうか確かめる方法がすべて通用するとは限りません。でも、女の子を騙そうとするようなチャラい男性でない限り、恋愛に不器用な人のほうが割合としては多いのではないでしょうか。そのため、これらの方法を実践してみれば、好きな人が自分に興味があるのか、脈ありなのか分かるんじゃないかな、と思います。
あなたと好きな人がうまくいくように、応援しています!
片思いについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事





![後輩を好きになった時の恋愛の進め方・注意点11選! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/165/original.jpg?1603514595)

![好きな人を落とす方法11選!片思いを成功させよう! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/001/original.jpg?1603511508)
![自分を好きな人と自分が好きな人、どっちと付き合うべきなの? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/976/original.jpg?1732842218)
![あっ...好きになっちゃった!女子が男友達を好きになる瞬間11選! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/114/original.jpg?1603514429)



















