見切りをつけるなら今!女が別れを決意する彼氏の行動まとめ!

目次

彼女が見切りをつける瞬間3:母親代わりになっている

気づいたら、彼の洋服を洗って、彼の部屋の掃除をして、彼に料理を作ってあげて・・・彼の身の回りの世話をしている日々。最初こそ、彼氏のためにと思ってやっていたし、彼氏からも「ありがとう」と言われていたけれど、段々それが当たり前になってくると、「私はあなたの母親じゃない!」と思ってしまいますよね。

カップルといえど、親しき仲にも礼儀あり。そういう意味で言うと、彼女だって他人なのです。彼氏の身の回りの世話をタダでやり続けていれば、疲弊してくるのも当然です。最低限、感謝の気持ちを忘れないことが大切です。「ありがとう」の言葉はもちろんのこと、誕生日やクリスマスのプレゼントを少しランクアップしたり、たまには美味しいものを食べに2人で外食したり・・・。恋愛において、そういった気遣いは必要ですよ。

■参考記事:同棲でイライラする瞬間と対処法は?

同棲あるある9選!ストレスがたまる瞬間と対処法まとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
同棲あるある9選!ストレスがたまる瞬間と対処法まとめ! | Lovely[ラブリー]
長く付き合った恋人も、同棲すると様々なイライラする局面に出くわすことになります。今回はそのような同棲あるあると、その対処法を紹介していくため、同棲している人は彼氏との仲を円満にするためにも、あるあると思いながら、対処法を学んでいきましょう。

彼女が見切りをつける瞬間4:だらしない

付き合い始めは、シャツのよれや寝癖も気にしていたけれど、付き合っていくうちに身なりを整えることがどうでもよくなったりしていませんか?若いのであればまだしも、20歳も超えれば立派な大人です。彼女の前での身だしなみを、いまいちど見直してみましょう。

また、生活習慣がだらしない男性だと、結婚を意識している彼女から見切りをつけられる可能性が高いです。不潔だったり、部屋がゴミだらけだったりすると、「結婚したら私が全部世話するのかな・・・」と彼女を不安にさせる十分な要素になり得ます。彼女は何も言わなくても、あなたの生活態度をきちんとチェックしていますよ。

彼女が見切りをつける瞬間5:結婚する気がない

2〜3年付き合っているにも関わらず、結婚する気配がまったく見られない・・。むしろ、結婚の話を少しでもしようとすると話をそらされる。女性は、「付き合う」=「将来結婚する」に結びつける人が多いのです。また、男性と違って出産という一大イベントを控えているので、結婚したい相手がいるのであれば、早く結婚したいと思うのです。ただ楽しい恋愛をしたいだけの女性は少ないものです。ある意味、女性は現実的な生き物なのです。

結婚してくれない相手であれば、付き合っていても時間の無駄です。もし、大切な彼女との結婚を考えているのであれば、彼女が見切りをつける前に、きちんと言葉にしましょう。彼女はあなたからの言葉を待っているはずですよ。

彼女が見切りをつける瞬間6:連絡が極端に少ない

彼女との連絡の頻度が極端に少ないことはありませんか?仕事や趣味に忙しいとしても、2日に一度は何かしら連絡の取れる世の中です。あなたが仕事や趣味に忙しくしている間も、彼女はあなたからの連絡を待っているかもしれません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次