丸顔に似合う眉毛の書き方・整え方!形はどうすればいいの?

目次

丸顔に似合う眉毛のタイプは?眉毛で顔の印象が決まる!

丸顔は、縦のラインよりも横のラインが長い顔立ちです。
ふっくらした顔が、特徴です。
丸顔に似合う眉毛は、眉山が高くて眉尻が長いことが重要だと考えられます。
眉高を高く描くと、顔をすっきりと見せてシャープな立体感がでます。
眉尻を長く描くと、眉美人というような切れ長の目の印象をつけることができるでしょう。

丸顔に似合う眉毛の書き方は、眉山を目尻側に向けて高く書くと良いでしょう。
眉尻を、細く長く書く事で顔に立体感を与えます。
丸顔に似合う眉毛は、鋭くシャープなアーチ状の眉毛という事かもしれませんね。
横のラインが長く見える丸顔の眉毛は、太く長くといった感じで眉高が高くて眉尻を長めにした、曲線がポイントになります。

丸顔に似合う眉毛の書き方:sparkling_heart:丁寧にメイクしよう

丸顔に似合う眉毛の書き方を解説します。
まず、フェイスパウダーかパウダーファンデーションを、眉毛にかぶせます。
パウダーを使うことで、眉毛が描きやすくなります。
眉毛が太い人は、パウダーによってソフトなイメージの眉毛が描けます。
眉毛が薄い人は、パウダーをかぶせすぎると、眉毛が消えて不自然になるので注意しましょう。

眉毛の毛流れを整えます。
眉頭は上向きに、中間は横向き、眉尻は斜め下に向かってアイブロウブラシで梳かします。
ブラシで眉毛の毛流れを整えたら、眉頭と眉尻にアイブロウペンシルで、印をいれます。
薄いカラーのアイブロウで、印をポイントにして眉の輪郭を書きます。
眉の縁取りは、眉頭から中間地点まででOKです。
輪郭を書いたら、アイブロウパウダーで眉尻から軽く塗ります。
眉頭は、塗りつぶさないようにしましょう。
眉頭から中間地点までは、最も薄いアイブロウパウダーで、フンワリかぶせます。
眉ブラシで、輪郭をぼかしてから眉毛を整えます。

アイブロウパウダーは薄くつける

丸顔の女性に似合うアイブロウカラーは、ソフトな印象のライトブラウンです。
アイブロウパウダーのライトブラウンで、眉毛をカバーすると顔立ちが綺麗に見えます。
眉毛がブラウンカラーなだけで、顔の持つイメージが変わります。
アイブロウパウダーのブラウンは、とっても優しい顔立ちの丸顔さんに似合うのです。
アイブロウを薄くつけて、眉マスカラで眉毛をコートすると美眉になるでしょう。

丸顔に似合う眉毛の整え方❇ハサミとブラシで綺麗な眉に!

眉毛の書き方を参考にして書けたら、眉毛を整えます。
整え方のポイントは、眉毛をカットしすぎないことです。
眉毛の輪郭を書いたら、はみ出している眉毛をカットします。
そして、長い毛もカットして眉毛の周りの毛もかみそりで剃ります。
眉毛の輪郭からはみ出している毛を、綺麗に処理をするのが、眉毛の整え方の基本です。

眉用のかみそりで、ムダ毛のような眉毛の周りの毛を剃りましょう。
ハサミを上手く使って、眉毛が綺麗な輪郭になるように整えます。
眉毛のフォルムをきちんと書いていたら、整えやすいです。
パウダーは、ほんのりのせるだけで十分です。

眉マスカラで綺麗な艶感:yellow_heart:丸顔の眉毛を美人眉に!

眉毛の整え方で、眉毛を美しく見せるために最後に眉マスカラを使うと良いでしょう。
クリアな眉マスカラで、眉毛をコーティングしたり、ブラウン系の眉マスカラで眉メイクを完了させます。
眉マスカラは、眉毛に艶を与えて綺麗に見せます。
眉毛の毛流れを整えながら、眉マスカラを塗ります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次