仕事では良い結果ばかりがあるわけではありません。
時にはとても落ち込むようなミスをして、最悪の結果の仕事になってしまうこともあるでしょう。
でも多くの人が、そこは頭を切り替えて新しい仕事に臨んでいきます。
そういう頭の切り替えも頭が悪い人は不得意なのです。
いつまでも落ち込んでいるので、話し方も気を使ったりしなくてはいけなくて疲れる同僚も多いと思います。
仕事仲間としても、友達としても付き合い方も考えてしまいますよね。
■参考記事:男性に嫌われる「頭が悪い女」の特徴とは?
頭が悪い人の特徴!④同じことを何度も言う
同じことを何度も言うというのも、頭が悪い人の特徴です。
芸能人でも同じことを何度も言う人がいますが、「バカの一つ覚えみたい」だと笑ってしまうこともあると思います。
それと同じ状態なのが、頭が悪い人の特徴です。
1度褒められたことを何度も言うという場合と、言ったことを忘れて同じことを何度も言う場合の2パターンが、同じことを何度も言うという特徴にはあるようです。
どちらのパターンでも、仕事での付き合い方をしている人には疲れますね。
1度褒められたことで何度も同じことを言う場合には、「さっきも聞いたから」とあえて褒めないことで改善される場合もあります。
向きになって同じことを言ってきた場合は、相手にしないという付き合い方も大切かもしれません。
頭が悪い人の特徴!⑤同じことを何度も聞く
頭が悪い人には、同じことを何度も聞くという特徴もあります。
これは記憶力が悪いこととも関係していますが、1度聞いたことを覚えていないのです。
仕事で毎日毎日同じことをしている場合は問題ありませんが、あまり会わない人やあまりやらない作業について、前も聞いたよね、という内容を聞いてくるので疲れるのです。
メモを取っておけば改善できると思うかもしれませんが、頭が悪い人はメモをとっていることが多いのです。
ただそのメモを無くしてしまうという、残念な面があるだけなのです。
「前も聞いたと思うけど」「聞いたような気もするけど」と何度も何度も同じことを聞いてくるのが頭が悪い人の特徴です。
友達とのしての付き合い方であれば天然だな、と我慢できるかもしれませんが、仕事仲間としての付き合い方であれば、1日一緒に仕事をしていただけでどっと疲れるような気がします。
頭が悪い人の特徴!⑥同じミスを繰り返す
頭が悪い人には、同じミスを繰り返すという特徴があります。
同じことを言ったり、同じことを聞いたり、同じミスをしたり。
どれだけ記憶力が無いのだとびっくりしてしまいますが、それが頭が悪い人の特徴です。
芸能人でも、同じような落とし穴にはまっていく人や、同じようなドッキリにはまる人がいますよね。
頭が悪い人は、あれを素でやれる人です。
同じミスをしてしまうのは、反省をしたり、手順を見直すという習慣がないからでしょう。
ミスをしても、失敗してしまったという事実は受け止めますが、ではこうやって改善していこうという改善案を考えようとはしません。
ですからいつまでたっても同じことでミスをして、結果的に「この作業は自分には向いていない」という言葉で片付けてしまうのです。
Related article /
関連記事