【加虐心が強い人への対処法④】自覚させる
加虐心が強い人への対処法としては、嫌われていることを自覚させるという対処法もあります。
加虐心が強い人は、嫌われたくないという思いで加虐心が強い行動を取っていることがあります。当然、加虐心が強い行動を取っていれば、周りの人には嫌われてしまうものですが、本人はそのことに気付いていません。そのため、野放しにしたら、ますます好かれるために、加虐心が強くなってしまいます。
加虐心が強い行動を取ったときや、我慢できなくなったとき、その人に対して思いっきり、皆が嫌っているということを伝えてみましょう。一人だと説得力がないため、何人かに味方になってもらったほうが良いです。
そうすることで、その人は加虐心が強い行動は、人から嫌われる行動なのだなと自覚することになります。ただ、この行動により、相手の反発心を煽ってしまうこともあるため、あまり強くは言わないようにしましょう。
【加虐心が強い人への対処法⑤】同じことをする
加虐心が強い人への対処法としては、同じことをするという対処法もあります。
加虐心が強い人の中には、正義の行動として、そのようなことをやっていることがあります。自分は間違っていないと思っているということなのですが、そのような人には同じ目に合わせることで、自分の行動の間違いを実感させることができます。
加虐心の強い人が論理や正論で相手を攻めるのであれば、それを上回る論理と正論で、相手を屈服させましょう。その時にどのような気持ちになるのかを認識させることで、加虐心が他の人に向かないようになるのです。
ただ、加虐心が強い人はそれなりに弁が立つため、ある程度、頭の良い人でなければこの方法は行えません。自分では無理ということであれば、頭の良い人にお願いしましょう。
【まとめ】加虐心が強い人は悪気がない
加虐心が強い人について紹介してきましたが、加虐心が強い人は、悪気が必ずしもあるというわけではありません。だからこそ厄介なのですが、そのような部分もしっかりと理解してあげ、適切な対処を取るようにしましょう。そうすることで全て丸く収まります。
人間関係で悩んでいるあなたへ!こちらもチェック!
Related article /
関連記事