好きな人の気持ちがわからないあなたへ!確かめる9つの方法を解説!

目次

⑵好きな人への連絡をやめてみよう

電話・メール・LINEなど、好きな人とはいつでも繋がっていたいですよね。
今、気になっている彼と、直接連絡を取ったりすることもあるかと思います。

好きな人の気持ちを確かめるために、連絡することを止めてみましょう。
連絡を止めるだけで、好きな人の気持ちを知ることができます。

今は直接個人に連絡する方法の他にも、色々なツールがありますよね。
ここでは、もちろんSNS上でのコメントのやりとりなどもストップです。

連絡をストップして好きな人の気持ちを確かめる

これまでいろんな方法を使って連絡をとったり、やりとりしていた相手が、
突然連絡しなくなれば、当然気になってしまいますよね。

特に、好きな人のSNS上での行動は、
男女問わず気になってチェックしてしまうものだと思います。

コメントなどをしていない、ログインをしていないなど、
きちんと気付いてくれたり、どうしたの?と不思議がって連絡をしてくれたりすれば、
あなたのことを気にしていると考えていいでしょう。

ただし、この方法はタイミングなどもあると思うので、
連絡がこないからといって焦らないことです。

実際に会ったときに言ってくるかもしれないので、
好きな人からアクションがあるまで、じっと待つことが正解です。

⑶好きな人をデートに誘おう

グループで出かけたことはあるけど、2人きりではまだ無い…
一緒に出かけたことはあるけど、普通に友達同士という雰囲気…

そういうときはちょっと勇気を出して、好きな人を「デート」に誘ってみてください。

実際にデートをしなくても、誘うだけで好きな人の気持ちを知ることができます。

■関連記事:デートについて知りたい方はこちらもチェック!

付き合う前のデートの成功法9選!場所・回数・頻度の理想は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
付き合う前のデートの成功法9選!場所・回数・頻度の理想は? | Lovely[ラブリー]
付き合う前のデートは誰でも緊張するもの。これから彼と発展していけるかどうかは初デートから3回目のデートにかかっています。付き合う前のデートの場所は?回数は?頻度は?手をつなぐのは?キスは?付き合う前のデートの成功法9選をご紹介します!

デートの定義とは?どこからがデート?女性と男性で基準が違う? | Lovely[ラブリー]のイメージ
デートの定義とは?どこからがデート?女性と男性で基準が違う? | Lovely[ラブリー]
あなたが思うデートの定義とはどんなものですか?デートとはどこから言うのだろうと疑問に思ったこともありますよね。女性と男性では基準がそれぞれ違うのでしょうか?デートの定義について細かく分析しました!大人のデートとは?意味も調べてみました。

デートに誘って好きな人の気持ちを確かめる

誘い方としては、「2人だけで○○に行きたいな」「○○くんと一緒に行きたい」
など、「2人きり」や「あなたがいい」をきちんと強調することが大切です。

好きな人からデートに誘われたら、絶対嬉しい気持ちになりますよね。

特に、この場合は女子が頑張って誘っているのですから、
男子であればその気持ちに答えてあげたいと思うはずです。

照れてしまって嬉しい気持ちを隠したり、
恥ずかしくてどうしていいのか分からなくて、
その場で返事がもらえなかったりする場合も想定されます。

周りに友達がいたり、急いでいたりする時など、
デートに誘ったときのシチュエーションも関係してくるので、
可能であれば、好きな人と2人きりのときや、電話で誘うのがおすすめの方法です。

重くならずにナチュラルに、明るい気持ちで誘うと、好きな人も答えてくれるはずです。

ただし、もし断られてもポジティブにとらえましょう。

「○○くんと一緒に行きたいから、また誘うね」
「もし予定が大丈夫な日があったら教えてね」
など、好きな人の都合も考えて一言添えると、
今後の関係にもいい影響があるかもしれません!

⑷好きな人に相談相手になってもらおう

好きな人と秘密を作って共有するなんて、考えただけてもドキドキしませんか?
好きな人との「秘密の共有」は、恋愛をする上でとても効果があるといわれています。

2人だけが知っているという特別感が、
2人を本当に特別な関係へと導いてくれるかもしれません。

好きな人の気持ちを確かめるために、彼にだけ、
あえて相談相手になってもらいましょう。

相談をして好きな人の気持ちを確かめる

ここで大切なのは、相談する内容です。
例えば、特定の誰かを悪く言ったり、自分をおとしめる内容はふさわしくありません。

ネガティブな内容だと、相談される人も嫌な気持ちになってしまう恐れがあります。
相談する内容としては、好きな人が得意とする内容がいいでしょう。

兄弟と仲が良い彼なら、
「兄弟ともっと仲良くなるにはどうしたらいいと思う?」

ペットを可愛がっている彼なら、
「ペットを飼いたいんだけどどう思う?」

理数系の彼なら、
「数学が苦手で克服したいんだけど…」
など、軽い内容でも大丈夫です。

好きな人が相談を受けて、あまり困らない内容が良いでしょう。

好きな人から相談をされたら、できるかぎり力になって、
助けてあげたいな、という気持ちになりますよね。

どんな内容でも、彼が親身になって聞いてくれたら、
あなたを大切に思う気持ちのある証拠です。

相談した数日後でもいいので、相談内容の経過を話したりすることで、
好きな人の気持ちをもっと知ることができるかもしれませんよ。

さらに秘密を共有して、気になる彼の行動をみてみましょう。
彼があなたの相談を忘れず、一緒に考えたり喜んでくれたりしたら、
あなたに気持ちがあることは間違いないと思います。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次